見出し画像

【神戸S】【試合情報】「赤一色」2024/1/27 第6節 vs.横浜E

NTTジャパンラグビーリーグワン DIVISION1は、カンファレンス戦の前半を終えて、今節から交流戦に入ります。


カンファレンス戦を2勝3敗で負け越したコベルコ神戸スティーズ(神戸S)は、昨年の日本選手権3位、近年急上昇中の横浜キヤノンイーグルス(横浜E)とのビジターゲームです。

試合情報

試合の見どころ、注目選手

神戸Sは現在2勝3敗で6位に位置し、一方の横浜Eは4勝1敗で4位です。順位はあまり変わらないですが、勝ち点は6点差と差が大きいです。

(出典)リーグワン公式サイト

チームスタッツは神戸Sが上位ですが、ここまで勝利が少ない実情です。

昨シーズンもカンファレンスが同じで2回対戦、39-30、52-26といずれもイーグルスが勝利しています。

「得点は取れるが勝ちきれない」神戸Sが、「得失点差が少ないが勝ち切る」横浜Eから白星を挙げ、連敗を断ち切れるか?が注目です。

チームメンバー発表。

メンバーは前節から5人が変更。
LO小瀧選手が今シーズン初登場、WTB林選手、CTBリトル選手がシーズン初先発です。これまでCTB先発で李選手と組んできたラウマペ選手がリザーブスタートです。キャプテンはLOレタリック選手。
この試合では、SOガットランド選手に注目。これまで5戦でいずれも先発SOとして司令塔を務めています。また、キッカーとしてチームの得点にも貢献します。キヤノンの司令塔のSO田村選手の的確なキックからの展開にどう対応するか、楽しみです。

横浜Eのメンバーはこちら。

ラグビーW杯2023優勝メンバーのSHデクラーク選手・CTBクリエル選手をけがで欠く中、前節から7人を変更しました。

注目はこちらもSOの田村選手。全試合でスターティングメンバ―で出場する元日本代表の司令塔です。今シーズンはキック成功率のブレ(MAX100%、MIN40%)が気になりますが、はまった時のスーパープレーは必見、ぜひ見たいです。

チケット情報

本日(2024年1月12日)現在、横浜Eチケットサイト、チケラグ(旧:チケットラグビー)などで販売中です。
すでにS指定席など売り切れの席種も出ているため、早めの購入がお薦めです。

会場情報

会場はニッパツ三沢球技場(神奈川県横浜市)。
サッカー・Jリーグの横浜F・マリノスも利用するスタジアムです。

https://nippatsu-mitsuzawa.com/

アクセスは横浜駅からバスまたは地下鉄で。
12:30ごろから横浜駅西口⑥乗り場から、臨時便の運行があります。
横浜駅からは上りなので、行きはバスがお薦めです。帰りは天気がよければ横浜駅まで30分くらいを歩いて帰ることもあります。

(出典)ニッパツ三沢球技場公式サイト

バスの場合は下車後にコンビニなし、地下鉄の場合は駅周辺を外れるとコンビニがなくなります。飲み物などは前もって買って出かけるのがお薦めです。

会場イベント情報

会場周辺では、イベントやキッチンカーなど、楽しい試合前を過ごすアイテムが盛りだくさんです。

(出典)キヤノンイーグルス公式サイト

入場時にライザーズ(ノンメンバー)のお出迎えがあるほか、選手との撮影会スポットでは11:30~12:10、12:50~13:30に写真対応もあります。
選手以外にも、カノンちゃんの登場やラグビー体験などイベント満載です。

キッチンカーはがっつりお肉から和スイーツまでバラエティ豊かです。

グッズショップでは新商品も発売。マステやステッカーが可愛い!

随時更新されているので、お出かけ前にチェックください。

神戸Sオフィシャルグッズ販売

前節のホームゲームでお目見えした プレーヤープチアクスタ、サベア選手のタオルも登場です。

当日の天候、観戦スタイル

本日(2024年1月12日)時点では試合日は晴れ予報です。
試合時間に近い15時の気温は10.9度、北風の強いと冬らしい陽気です。特に会場となるニッパツ三ツ沢球技場は丘の上であり、特に風が強く感じます。

しっかりと防寒対策をして出かけましょう。

お出かけに気を付けて、試合を楽しみましょう!


サポートは「#スポーツ止めるな2020」活動資金、その他ラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。