見出し画像

【神戸S】【試合情報】2023/02/05 第7節 vs.相模原DB

第7節はビジター戦。三菱重工相模原ダイナボアーズ(相模原DB)と相模原ギオンスタジアムで対戦します。

ジャパンラグビーリーグワン2022-23
DIVISION1 交流戦 第7節
コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)
vs.
三菱重工相模原ダイナボアーズ(相模原DB)

日時:2023年2月5日(日) 12:00KO
会場:相模原ギオンスタジアム(神奈川県)

試合情報「J:COM スペシャルマッチデー」

(出典)三菱重工相模原ダイナボアーズ公式サイト

試合の見どころ、注目選手

相模原DBは、今シーズンからD1に昇格し、ここまで3勝を挙げています。現在4位の東芝ブレイブルーパス東京、前節で神戸Sが敗れたトヨタヴェルブリッツに勝利しています。
持ち味は堅いディフェンスとフィットネス。神戸Sのスピードアタックが相模原DBの「緑の壁」を打ち破ることができるか?が勝敗のカギを握りそうです。

(出典)リーグワン公式サイト

神戸のメンバーが発表されました。ゲームキャプテンは2試合ぶりに橋本キャプテンが努めます(ジュニアさん、おかえりなさい)。CTB濱野選手、リザーブの酒木選手とマヒナ選手は、出場すればリーグワン初キャップ、五十嵐選手は神戸S初キャップです。おめでとうございます。
注目はリーグワンでは初出場のSH徳田選手です。3連敗のムードを徳田選手の明るさと元気で吹っ飛ばしてほしい、と期待しています。
昨シーズンまで相模原DBでプレーしたリトル選手が出場できないのは、両チームのファンとも残念ですが、帯同されて会場でお会いできたら嬉しいです。

対する相模原DBの選手はこちら。
注目はWTB韓選手、昨シーズンまで神戸Sに所属しており、神戸Sの文化やチームカラーを知る選手です。神戸Sファンとしては応援したい気持ちもあります。またリザーブの安江選手は神戸Sで長くプレーしフロントローを支えてくれました。今はベテランとして勢いある相模原DBをリーダーシップでけん引します。二人の古巣との対決が注目されます。

会場

相模原ギオンスタジアムは、相模原麻溝公園内にある陸上運動競技場です。サッカー・JリーグのSC相模原のホームスタジアムです。

JR相模線/原当麻駅から徒歩で20~30分、または小田急線/相模大野駅・JR横浜線/古淵駅からバスで「女子美術大学」下車して徒歩で向かいます。

天気が良ければ、原当麻駅から歩く #全緑ウォーク がおすすめです。会場でプレゼントがあります。

(出典)三菱重工相模原ダイナボアーズ公式サイト

会場イベント情報

地元密着のイメージが強い相模原DB。地域特性も生かしたイベントやブースが目白押しです。

HAPPY Valentine’s Day
~フードロスをなくそう!いちごプレゼント~

JCOM様スポンサーブースにて規格外イチゴ約110kg(1パック約110g×1000名様分)を先着順でプレゼントです。
「芝生席でイチゴ食べながらラグビーの試合を見る」すばらしい休日です!

ファンクラブ会員限定!チェキ撮影

ファンクラブ会員の方限定で選手オリジナルフレームのチェキ撮影会を実施します。当日入会、無料会員様もご参加いただけます!キャンペーン受付ブース迄お越しください。

会場内での音声解説

スマートフォンとイヤホンがあれば、会場にあるQRコードから音声解説サイトにアクセス。
元・ダイナボアーズ選手、現在は普及アカデミー担当の成さんがやさしく解説してくれます。

まだまだ盛りだくさんのイベント

詳細は公式サイト、SNSで随時更新されるようですので、チェックください。

神戸S情報

神戸Sもオフィシャルグッズ販売を実施。
販売開始以来人気選手の売り切れが続出している、全52選手フェイスタオルも追加発注して発売予定、もちろん今シーズン相模原DBから移籍したリトル選手も登場します!!相模原DBファンの皆様もぜひ!!

当日の天候、観戦スタイル

当日は晴れ予報。地図や写真を見る限りでは風が吹き抜けそうなスタジアムです。しっかり防寒をしていきましょう。

お出かけに気を付けて、試合を楽しみましょう!

サポートは「#スポーツ止めるな2020」活動資金、その他ラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。