見出し画像

NFTの純度って何?

どーも、みきさっくです。
最近NFTにハマっており、前回はNFTにまつわる言葉 #ERC について書き殴りました。
まずはおさらいから。

NFTにもJIS(日本産業規格)のように『規格』が存在する。
ERCとは Ethereum Request for Comments の頭文字をとってる単語。
メジャーな規格が ERC721, ETC 721A, ERC1155 と3つある。

・ERC1155とは、共有コントラクトを利用した規格
・ERC721とは、独自コントラクトを利用した規格
・ERC721aとは、Azukiコレクションで開発され、ジェネラティブに適したガス代を節約できる規格

ERC1155とは、『共有』のコントラクトを利用している。
共有のコントラクトを利用するため、クリエイターがOpenSeaなどでコレクションを作る際・作品をリストする際に手数料(ガス代)が掛からない。
費用の節約ができるが「純度の低いNFT」と言われることも。

ERC721は『独自』コントラクトを利用しており、より「純度の高いNFTである」という事ができる。
NFTコレクションを作る際、NFT作品を出品する際に、ブロックチェーンの独自コントラクト上にデータを刻んでいるため手数料(ガス代)を支払っている。

そして今回はERC721よりも更に純度の高いNFT規格の紹介。
それが #フルオンチェーンNFT
名称通りそのまま、すべて(Full)がチェーン上にある(On Chain)NFT規格のこと。

ERC1155やERC721規格のNFTって、その画像がブロックチェーン上に刻まれている訳ではありません。
容量の大きい画像やデータをブロックチェーンに刻むにはコストが掛かり過ぎる。
そこで容量の大きい画像やデータなどは別の場所に保管しておき、ブロックチェーン上には簡単な契約情報と画像データなどが保管されてる場所のURL(のようなもの)を刻む。
この方法によりコストを削減しているのです。
ですがデメリットもあります。
保管先の画像やデータが差し替えられたり、壊れたりする可能性もある。
それゆえに「純度が低い」と言われるのです。

一方、フル・オン・チェーンのNFTとは画像自体もブロックチェーン上に刻むNFT。
チェーン上にあり分散型で管理されてるので誰も改ざんが出来ないNFTなのです。
有名なフル・オン・チェーンNFTには #Nouns#CryptoPunks があります。
Nounsはメガネ、CryptoPunksは以前 #イケハヤ さんもアイコンにしてましたので見たことがある人も多いのでは。



特徴としてはドット絵が多い。
理由は容量が抑えられるから。
まぁNounsなんかは毎日自動生成され1体100ETH(2000万円程)で取引されるのでコストは気にしなくて良さそうなのですが。
という訳で、本日は #NFTの純度 について書いてみました。
読んで頂きありがとうございました。


最後に宣伝です。
初心者向けのNFT #CNPR
まだNFTを触ってない人の最初の一歩にオススメです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?