例外のない規則はない

例外のない規則はない
There is no rule without exceptions.
英語のことわざのように使われてるフレーズ。

物事には必ず表面と裏免が存在する。
言い換えると『矛盾や例外のないモノはこの世に存在しない』という事。
戦争や争いはこの真理が過度に大きくなった結果として生まれる。
ある人の正義は他人にとっての悪となり得る。
争いは常に 正義vs正義 のぶつかり合い。

矛盾・例外のないモノは存在しない、この真理を認識できないからこそ身近なところでは【口喧嘩】が生まれる。

口喧嘩といえば論破王ひろゆきくん。
ひろゆきくんは論破をエンタメ化している。
すれ違いが生じた際は討論するのではなく【議論】を心掛けなければならない。
討論なんてのは、相手の論に対する例外や矛盾点を突くことを続ければ永遠に終わらない。
これを理解して実践してるのがひろゆきくんってワケ!
エンタメとしてする分には構わないが、実生活での実践は時間のムダ。

大切なことは、矛盾・例外のないモノは存在しない、これを認識しておく。
そして討論ではなく議論して、どの橋を渡るのかを判断すること。

目的を持ち、自分を持つ。

大事なコトDAぜぇ。
って、そんな事を言いたかったワケじゃない。
いつも言いたいことはただ1つ。
NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれんDAぜぇ
読んで頂き、ありがとよぉ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?