wenとwhen

NFT触ってるとわからねぇ言葉がたくさん出てくる。
今日はそんなNFT用語の紹介DAぜぇ。

NFT界では業界初級用語の1つにAL(WL)ってのがある。
AL(WL)とは Allow (White) List の略称で日本語では【優先購入権】や優先ミント権のこと。
ALを持ってると初期セールスに参加できるってワケ!

という事でなにかプロジェクトが始まってNFTのリリースが決定したとする。
そこで群がってくるのが、ALクレクレ君たち。
ALクレクレ君たちは【ALの配布がいつなのか】が知りたくてたまらないってワケ!
こういった場面で目にするのが今日紹介するこの言葉。

Wen AL?

カタカナにすると分かり易い。(ウェン・エーエル)
優先購入権の配布はいつか?という意味DAぜぇ。

でも【いつ】を意味する英単語って正確には【When】である。
そう、業界のwenは【H】が抜けてるんDAぜぇ。
要するに

Hがない = Hがご無沙汰。

無理もねぇ。
今日本でNFTを触ってる人の年齢層は30代/40代/50代が多いという。
30-40代は子育て真っ只中、50代は子育てがひと段落して・・・

って、そんな事を言いたかったワケじゃない。
いつも言いたいことはただ1つ。
NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれんDAぜぇ
読んで頂き、ありがとよぉ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?