挑戦

新しいことを始める時って「それが良いことなのか、悪いことなのか?」実際に試してみなければわからない。
新しいことって『まだ誰も試してない』から新しいのです。

物事を評価するには『比較対象』が必要です。

この春から各企業でテレワークが持て囃されておりますが、これに対しても当初は比較対象がなかったので良し悪しがわからなかったはず。
じゃあどうやって評価基準を設けるのか?というと、社内でちょっとイケてる人( #アイツだったら大丈夫と信頼されてる人 )だったり、誰よりも早く行動する人の『トライアル結果』が基準となります。
ビジネス書でよく言われている「行動力を持て」だったり「スピードが大事」の所以はここにあります。
基準を作った人は、それだけである一定の評価を受けるから。

そんなこんなで僕も1つ、新たな基準を作ってみたくなりました。
先日 #ポートドア海事事務所 を設立して小型船舶免許の更新をサポートする運びとなりましたが、この度『自分で』船舶免許を更新することを促すサイトを立ち上げました。

#えんとつ町の海事相談室
https://entotsu.portdoorkz.com/

画像1

このサイトを参考にしながら自分で免許更新してもらい「良かったなぁ」と思っていただけたら、そんな方々の『善意』による『寄附』でサイトが成り立つのか?
この業界では未だ例をみない新たな挑戦ですので、行動力とスピード感を持って楽しみたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?