マガジンのカバー画像

技術屋さんを活かす組織開発

35
20年以上、システム開発の現場を良くするには?何が問題なんだろう?と考え、中で自ら身を切っていろいろ試行錯誤してみた経験だとか、得た知見を書いていきたい。 世の中SIerはダメ…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

悪政下のチームに対して内部のメンバーはなにもできない

デッドライン トム・デマルコ著 より 病んだ政治を下から治療することはできない。むだな努力で時間を浪費したり、自分の立場を危険にさらす必要はない。 https://twitter.com/DeMarco_bot_jp/status/649468068926611456?s=19

真面目に熱心であるが故に変化に失敗するウォーターフォール脳

WF(ウォーターフォール)脳: 一年だとかプロジェクト完了までの計画をたてて実行を始め、計画どおり進むことをヨシとする。計画開始後の状況変化に弱い。状況変化しないと効率が良い。 WF脳の方々は、変化への対応をWF的に実行する。 結果、変化しない。 なんだこのパラドックスは。

日本のIT業界に足りてない一番大切なこと

twitterで流れてきた以下の記事。 大人になってから学ぶサッカーの本質とは ラグビーの五郎丸歩選手の「日本のスポーツには自主性が欠けている」という話を引用して、サッカーもそうだと。 私、IT業界で20年以上やってきてますが、同じです。 スポーツ選手が監督の言葉を待って言う通りに従おうとすること… IT業界でもそう。 上司や顧客の指示を待つ。 …日本の教育過程が原因だ。教師が言うことを聞かせるように怒ったり罰を与えたりするから。 (※私が子供の頃は少なくともそう

日本人は自ら考えない

昔から 自ら考えて行動しよう と言われる。新入社員に向けての言葉など。 ってことは、 考えない人が多い ということですよね。みんな考えて行動していたらいう必要がない。 今日、以下の藤尾きらら選手のツイートを見た。 「日本人はさ、監督や先生に「こうしろ!」 て言われたら皆そうするでしょ?それはなんでなの?⁇ ブラジル人は言われても頭には入れるけど、その時1番良い選択をするのが自分だから気にしない。 間違えたら聞けば良い。じゃなきゃ何も自分のモノにならない」 って言

【読書メモ】ヤル気が足りないことも大切なんだわ…分かんないだろうなぁ

やる気のある態度を常に引き出そうとしない人物をリスク管理人に任命せよ。 トム・デマルコbotより