見出し画像

[1分小説] もしも私が鳥だったら|#青ブラ文学

カッカッカッカ...

  "  If I were a bird,  "

「いいか、今書いたのは仮定法という文法だ」

カテーホー?

「仮定法は本来であれば中学3年で学習する単元だ。
しかし我が校では2年生のうちに概要だけやる」

ガイヨー?

「一昨年から公立入試の出題範囲となった単元だ。しっかり聞いておけ」

おけー!

・・・な、わけないでしょ。
はぁ。早く終わらないかな授業。


「この文は『もしも私が鳥だったら』という日本語訳になる。事実とは違ったことを・・・」

もしも私が鳥だったら、かぁ。

「文の後半は『~なのに』と訳す。いいか、
ここ必ず覚えておけ」


もしも、私が鳥だったら・・・

"もしも私が鳥だったら、あの人のところに飛んでいくのに。"

うん、いいかも。
ばっちりじゃん私。

私が鳥だったら・・・かぁ。私も飛んでみたいな。


「仮定法では、時制を一つ前の過去にするんだ。
この手順飛ばすなよ」

そういえば理科のセンセー、こないだ
「鳥は空気テイコ―を使って飛ぶんだ」とか言ってたなぁ。

空気テイコー・・

空気?風のこと?

風が、勝手に運んでくれるってことなのかな。
風は行き先を知ってるってこと?


「誰も先のことは知らないから、仕方がないんだが。ふゥ・・。いいかお前ら。

3日前にあった今年の神奈川県 公立入試の英語、
とてもつもなく・・・・・・・難易度上がったんだからな」

私も空に上がって、あの人のところまで風に運んで欲しいな。
どこにいるかわからないけど・・。

「なぜかはわからない。ただ、
ここ10年でも例を見ない、難問揃いの出題だった。
正直、先生も想定外だった」


もうさ、想定外の出会い、絶賛ボシュー中だよ。

ねぇ、まだ見ぬあなたはどこにいるの?

「だからな、先生がお前たちに言いたいのは、」

はぁ・・・

「来年の入試に対する覚悟を、
一刻も早く持って欲しいんだよ」

私も早く欲しいなぁ・・

「お前たちに、『カ・ク・ゴ』が欲しいんだ」


私も早く、カ・レ・シ、欲しいなぁ・・・。



♡【完】♡


#青ブラ文学
#山根あきらさん
#神奈川入試なぜ今年こんなに難しいの

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?