見出し画像

「Kindle Oasis」を快適に使うためのアイテム

Kindle Oasis」を愛用しています。軽いし画面もそこそこ大きくて家での読書が捗るんですよね。「Paper White」から乗り換えて本当に良かったと思っています。

そのままでも十分なんですが、より読書を快適にするために使っているアイテム3点を紹介します。

滑り止めシール

「Kindle Oasis」には背面に指をかける部分があるのですが、アルミボディでツルツル滑るためいまいちフィットしません。この部分に滑り止めシールを持ちやすさが段違いに上がります。

粘着力も強く、10ヶ月ほど使っていますが、剥がれません。価格も安く、たくさん入っているので安心です。

SleekStrip

上記滑り止めをつけてフィット感は増したのですが、寝転がって片手で使うにはまだ不十分。仰向けで片手で使いたいと思い、クラウドファンディングで購入していた「SleekStrip」付けてみました。

使わない時は畳めるのがいいところ。畳んだ状態でも薄いので厚さがそれほど気になりません。

ただし、耐久性が若干不安……ということで「TFY 安全ハンドストラップ +レザーベルト」も気になっています。

マグネット 充電ケーブル

「Kindle Oasis」の現行機はmicro USBでの充電です。充電頻度はそれほど多くないのですが、充電の度にmicro USBの向きを確認するのは面倒。
そこで導入したのがマグネット充電ケーブルです。

着脱がとても楽!何より充電の向きを気にしなくて良くなったのは大きいです。

難点は、平常時の突起が若干気になるのと、風呂場で使いにくくなったこと。防水対応ではなかったはずですので、お風呂の読書端末として使いたい場合は避けたほうが良さそうです。

端末についているコネクタ部分を破損しないように気をつけながら使っています。

「Paperwhite」がアップデートするから「Oasis」もそろそろ新しくなる?

2021年10月27日に新しい「Kindle Paperwhite」が発売されます。6.8インチの大きくなったディスプレイと色調調整ライトを搭載。そして何よりUSB Cでの充電になります。

順当ならUSB Cでの充電になった「Oasis」もそろそろかなと。僕は、上記マグネットでの充電に満足しているため買い替えはしないつもりですが、USB C充電に対応した「Oasis」を待ち望んでいる人はもう少し待ってみてもいいかもしれません。(と言ってみたものの出ないかもしれません……)

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!