見出し画像

自分のための時間をスケジューリングし、ご褒美に目を向けよう! #ごきげんな私でいる秘訣

新年になり、今年は○○にチャレンジしてみよう!□□を続ける!など目標を立てた方も多いのではないでしょうか。目標へのモチベーションを保つには、自分が出来る限りいつも前向きな気分でいられることも必要ですよね。ここでは、「ごきげんな私」を保つ方法を3つ、ご紹介します。

目次
1.睡眠時間は削らない
2.自分へのご褒美を用意して、意識的に思い出す
3.自分と向き合う時間をスケジューリングする
終わりに


1.睡眠時間は削らない


まずは、体が元気であることが第一です。その一番の基礎となるものは、睡眠と言えるでしょう。
睡眠時間が短いと記憶力や判断力が落ち、6時間睡眠を14日間続けると48時間徹夜ような状態になるという怖い話も耳にします。そういった状態ではとても「ごきげん」ではいられませんよね。。

私も以前は「今日は絶対これを終わらせてから寝る!」ということをよくやっていました。そうすると、たしかに終わった!がんばった!という達成感はあるのですが、翌日以降、眠気が続いて作業ができないことがありました。また、「昨日頑張りすぎたからしばらくは休みたい」という気持ちが強くなってしまったりして、結局週、月など長いスパンで見ると立てた計画がなかなか進まないことがありました。
いわば、無理なダイエットでのリバウンドのような状態ですね。
こういったことにならないように、今では睡眠を第一に、無理のない計画を立てるように心掛けています。

2.自分へのご褒美を用意して、意識的に思い出す


先ほどは、まずは睡眠を大事にして体を元気にしておくことが重要、というお話をしましたが、体と同時に心も元気にしておくことも大事です。
でも、いつも元気でいたくても、どうしても自分では避けられない「気の進まない仕事や予定」が降ってきてしまい、そのことを考えると憂鬱が止まらない、ということは誰にでもあるのではないでしょうか。

そんな時は、「自分へのご褒美」を設定し、「ああ、あの予定嫌だな、、」というネガティブな思考ループにハマりそうになったら、「でも、今週の私にはお寿司が待ってるから大丈夫!!」「今週は推しフィギュアスケート選手の番組が待ってるから大丈夫!!」とご褒美のことを思い出し、ネガティブループをリセットすることを心がけています。

気の進まない仕事や予定は自分の力では回避できないとしても、それまでの時間をネガティブに過ごすか、自分の好きなこと、ご褒美の方に目をむけてごきげんに過ごすかは自分次第で変えられます。ご褒美の力は偉大だな〜と日々感じています!笑

3.自分と向き合う時間をスケジューリングする


みなさんのカレンダーには、どういった予定が書き込まれているでしょうか。
おそらく、人と会う予定だったり、何かの締め切りだったり、というものが多いのではないでしょうか。

私は、「誰かとの約束、締め切り」から優先して埋まりがちなカレンダーに、ぜひ、「この日この時間は自分のための時間」というものを決め、スケジュールとして書き込んでいただくことをおすすめします。

そう思うようになったのは、SHElikes(シーライクス)というオンラインスクールの受講を始めたことがきっかけです。

シーライクスは「私らしい働き方」を実現することを目的とした女性限定のキャリアスクールです。webデザインやライティング、マーケティングなど全32種類の豊富なコースが定額で学び放題で、オンラインでの完結も可能です。

私は会社員として働いているのですが、コロナ禍を経験したことで、今のままの自分では、会社の外に出ても通用するような、汎用性が高い確固たるスキルがないことに不安を感じました。そこで、元々好きだった文章を書く勉強をしてみたいと思い、オンラインスクールを探した結果、シーライクスにたどり着きました。

他のオンラインスクールもある中でシーライクスを選んだ理由はいくつかあるのですが、特に大きかったのが、月に1度、3〜4人のグループでコーチングを受けることができるという点です。

グループコーチングでは、その月できたことを振り返り、それが自分の目標に対してどれくらいの達成度かを数字にします。そして、来月さらに目標に近くにはどう計画を立てていったらいいかをコーチと一緒に考えます。

私は月に1度、グループコーチングをスケジューリングし、自分と向き合う時間を作るようになったことで、自分が月にどのくらい作業できるのかを客観視できるようになりました。また、振り返りをすることで、「できなかったこと」より「できたこと」に目を向けられるようになり、より「ごきげん」に過ごせることが多くなったように思います。

シーライクスでは今なら無料体験レッスンを受講すると抽選でパリ旅行などが当たるキャンペーンも実施中ですので、気になる方はぜひ下のURLからチェックしてみてください。

https://shelikes.jp/trial?utm_source=criteo&utm_medium=display&utm_campaign=rtg_adaptiveads&cto_pld=dl9VS01YAQDuvM4WdHIBww

終わりに



いかがでしたでしょうか。今回は、夢や目標に向かって前向きに進んでいくために、「ごきげんな自分」を保つ方法を3つ、①睡眠時間を削らないこと ②自分へのご褒美を用意し、意識的に思い出すこと ③自分と向き合う時間をスケジューリングすること をご紹介しました。2023年、今年こそ目標に近づきたい、変わりたいというみなさんの参考になればうれしいです。

#SHElikes #シーライクス #ごきげんな私でいる秘訣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?