見出し画像

無人島の楽しみ方は3パターン

アイアム冒険少年「脱出島」だったり、あつまれどうぶつの森の無人島移住であったり、無人島に興味を持つ人が増えたのではないかと思う。

そこで、無人島興味あるけど全然知らないって人のために、無人島の楽しみ方を分類してみました。


無人島の楽しみ方のパターン

①ガチサバイバル派
持ち物を制限してトイレも電気もない無人島でガチのサバイバル。
食料調達や火起こしにめっちゃ苦戦する。
イメージは、よゐこさんの無人島0円生活。

②キャンプ派
誰もいない無人島で普段通りののキャンプをする。
ハードルが低くプチサバイバル感を楽しめる。
イメージは、ヒロシさんのソロキャンプ 。

③リゾート派
南国の綺麗な海でパラソルさしながらカクテル飲んでる感じ。
インスタで「#無人島」で検索するとよく出てくるイメージ。
モルディブとかニューカレドニアとか。


それぞれのメリット・デメリット

無人島メリットデメリット (1)

それぞれ解説していきます。

①ガチサバイバル派

メリット
・食べるものも限られ極限状態に追い込まれ達成感がある。
・本当の意味での生きる力が鍛えられる。
・辛い事にも耐えるので精神力がアップする。

デメリット
・ガチで死ぬリスクがあるので初心者には不向き。
・ちゃんと寝られないし、帰ってからの疲労感がやばい。

②キャンプ派

メリット
・準備さえすれば気軽に非日常感を楽しめる。
・極限状態にならないので友達や家族とも楽しく過ごせる。
・動画とかでも情報たくさんあるので初心者でも楽しめる。

デメリット
・ガチではないので物足りなさを感じる。
・初心者だと何を持っていけばいいかわからず準備が大変。

③リゾート派

メリット
・喧騒から離れゆったりと過ごせ癒しが得られる。
・ラグジュアリー感がありインスタ映えする。
・整備されているので虫が少ない。

デメリット
・設備やスタッフにお金をかけてるので費用が高い。
・整いすぎて無人島感に欠ける。


画像2

無人島の楽しみ方は人それぞれだけど、はじめての人は無人島キャンプからをおすすめします。


無人島体験できるサービスも色々あります。


リアル無人島は「楽しい」以上に、学びや気づきも多いです。

人生の1ページに無人島体験をおすすめしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?