見出し画像

トランセンダーズ等通販中、R&R225号発売中

ゴジラ-1.0の最新予告を観た。怖いゴジラになっていそうで、楽しみである。
山崎貴監督はかの名作SF映画「ジュブナイル」の監督という印象が強く、期待が高まる。「リターナー」もきちんとタイムトラベルSFしていて、面白かった。

舞台は終戦直後のようで、もしかしたら旧日本軍メカも登場するかと思っていたところ、海軍艦艇もちらほら予告に出ていて、その点も楽しみ。
武装解除されていたら戦いようがないが、どう対応するんだろう。
あと予告編のあの大爆発は、ゴジラの熱線なのか、占領軍による核爆撃なのか?

タイトル画:清水三毛(まんが「薬師と砲兵」より)

トランセンダーズ通販状況


ガルナスのレギオンフォームをユドナリウム内で表現

9月3日、「文明育成AI艦隊TRPG 永遠なる星のトランセンダーズ」通販がメロンブックス様でも開始されました! よろしくお願いします。

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2041072


コノス様でも通販中です。ご利用しやすいほうで、ぜひどうぞ。

https://conos.jp/product/transenders/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=transenders&utm_content=090521-trpg

しばらくしたら、ツイッターで、トランセンダーズのオンライン・セッションのプレイヤーを募集したいですね。

トランセンダーズは、三龍戦騎シリーズTRPGのなかでもルール的にはシンプルで、初心者向け作品でもあります。
初回にかぎり、ルールブックがなくても対応しますので、そのさいはふるってご参加ください。
確定ではありませんが、PL募集は、ツイッターのアカウントで告知するとおもいます。

三龍戦騎シリーズ既刊・通販状況まとめ

先日コミケでも少数を頒布しましたが、じつは通販では、まだ既刊シリーズTRPGを入手可能です。
ただ、いずれも残部が数冊~1冊のみとなっています。

トランセンダーズはこれらと少しだけリンクしてるので、よければ是非(勿論なくても遊べます)。


ワイバーンエレメント旧表紙絵

超音速飛竜航空戦TRPG ワイバーンエレメント
ガス惑星に浮かぶ生体空母で暮らす種属となり、ジェット飛竜にのって敵空軍を迎撃しよう!
飛竜は、生体レーダーをもち、生体ミサイルで敵機と戦う生体兵器だ。
パイロットとしての「トラウマ」を克服するロールプレイをしつつ、航空戦に挑み、空母「大竜母」を守ろう。
戦闘では高度をとり、位置エネルギーを運動エネルギーに変換するのが勝利のカギとなる。

ワイバーンエレメント追加設定集「大竜母の宴」
さらにワイバーンエレメントを楽しむためのサプリメント。
追加武装、PCを支援する生体ドローン群、大竜母強化データ、シナリオフックなど、充実の追加設定集 第1弾。

地球防衛人外娘TRPG ゼノもーふ!
舞台は現代日本。(この作者にしては珍しい)
このTRPGでは、人外娘PCのみ作成可能である。
異星から来た人外娘PCとなり、田舎町のご家庭に居候して少年少女NPCと交流しつつ、敵対的侵略者からご町内を守るために戦おう。
実は、地球以外の太陽系の各惑星は、すでにガッツリと異星種属のコロニーになっている。
放課後は、宇宙船にのって各惑星に飛び、情報収集しよう。
PCが着るセーラー服、ブレザーなどを決めるコスチューム決定表もあるぞ。

高機動戦車狩猟TRPG カノンイェーガー
未来、惑星改造機械獣リグレッサーの侵攻により、砂漠の星となった地球。人は、その名を忘れ、惑星ジンガナと呼んでいた……。
入植した異星種属とパーティーを組み、戦車に乗って、リグレッサーを狩猟して生き残れ。
三龍戦騎シリーズ中、もっとも徹底した車輌改造ルールを搭載。
タイヤ、キャタピラ、多脚、そしてホバー式の車輌に、武装や装甲を組み合わせて君だけの戦闘車両を造りあげよう。エンジン換装もできる。
シーン間では、未来生物を狩って料理して、回復アイテムを作ろう。未来生物の料理表つき!

PC戦車兵が根城とする巨大移動車輌クローラーバージ。戦車もこれに載せて長距離を旅する

空想科学恐竜RPG 三龍戦騎
全てはここから始まった。
以前かいたとおり、ルールブックは流石に品切れですが、制式版の1つ前のバージョンは、公式サイトで無料公開中です。

また、現在、復刻リプレイをnoteにて週刊連載中!

各話は独立しているので、どの話からでもお気軽にお読みください。
復刻リプレイ中にあるルールやデータは試作中のものなのでアテにせずに、惑星アマミツヨの世界観を楽しんで頂ければ作者として嬉しいです。

このほか、三龍戦騎やワイバーンエレメントの漫画版・小説版も、同人誌やピクシブで発表しました。


大昔に描いたゆうこや絵(公式とは関係ありません)


ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ

隔月化で、私の広報タイミングがずれてるかもしれませんが、R&R225号、発売中です。以下詳細。

『Role&Roll Vol.225』(新紀元社)発売中です。書店やアナログゲームショップにて、ぜひお求めください。

『ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ』記事では、一名町で「龍」の琴姫に出会えるシナリオ「手と手をつないだら」を掲載いただいてます。

現代の一名町シナリオに、昔話の時代(『ふるさとこみち』)のNPCを登場させたっていいのです。

ある日、龍神の琴姫は、一名町の少年に、昔々の忘れられない人の面影を見いだしてしまいます。
以来、少年の身の回りでは困ったことが起きてしまい……。
もののけPCとして、彼女の想いを解きほぐしてあげましょう。

髪長姫、十輪御前も登場、にぎやかなお話です。
執筆は、琴姫といえばこの方、神無月ゾロメさんです。


クジラの日

鯨の日だったそうですね。
既刊の『Role&Roll Vol.224』に、「鯨」PCを作れる琉球ゆうこや記事が載ってます。 ザトウクジラの親子とニライカナイに行けるシナリオも付いてますよ〜。

鯨NPC「北方鯨妃イサナ姫」の可愛いイラスト付きです(画:神無月ゾロメさん)。

琉球ゆうこやでは、海の動物や沖縄のもののけキャラを作って、琉球王国時代のシナリオを遊ぶことが出来ます。
バックナンバーとあわせて、ぜひどうぞ。掲載リストはnote過去記事にあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?