木を見て森を見ず

人の行動が気になったりする時に、薄眼で見るようにしては?
先だって家のテレビが突然壊れて映らなくなった。「鎌倉殿の13人」が見れないよ。涙目の妻に「電気屋さんに行こう」と電気屋さんへ。どうせ見るならきれいに見える4Kテレビだ!配送されてくるのを心待ちに・・
やってきました。前のテレビより画面が少しだけ大型になり迫力満点。「まてよ、なんだかぼやけてない?」妻に聞くと「とてもきれいに映っているよ」原因はすぐわかった。自分の視力が悪いのに眼鏡をかけないで過ごしていたため鮮明な画像を見てもぼやけていたのだ。眼鏡をつけるとくっきりと見える。前のテレビは眼鏡をかけずに見ていても違和感なかったのに。けれど、はっきり見えるのはいいことだけど、顔のしわとか細かいところが気になりだして、全身へ気が回らない。これって、対人関係で人の細かいことが気になりだして仕方がない状態に似ているやん。たまには薄目をして人を見るのもいいんじゃない?ぼんやりしたシルエットの中にその人も立ち位置やほかの人とは違う「がんばり」に気付けるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?