見出し画像

仮面ブロガーズに現役プロデザイナーが容赦なくダメ出しします【ブログデザイン大事】

こんにちは!ミケネコデザインのひかりです。
最初のnoteから自分が入ってるブログコミュニティにケンカ売りにいくスタンスw
私ももうブログ運営1年半を超えてきたので、そろそろ言わせてもらおうと思いまして。
いいの、なんとなく私そんなキャラだから。
ではでは、言わせていただきます。

仮面ブロガーズのみなさん、デザインもっと気を遣ってー!
ワードプレスのテーマのデフォルトデザインまんまの人ー!?
キャラの個性はテーマに反映させなくていいのー!?

画像1

もう声を大にして言いたい。
これからGoogle神も唱えてるユーザーファースト目指していくなら、ブログの見た目や読みやすさもこだわっていくべきでしょう!

あとブログデザイン、自分で気に入ったのになったら気分も上がって更新頻度もアガるから!(私も更新頻度アガる予定だから!)
見た目、思っている以上に大事やから!

ブログカスタマイズ、バッチリやったらマジでいいことしかないのでとくと語っていきます。

めっちゃ稼いでる仮面ブロガーでも軽視しがちな「ブログデザイン」

本業がデザイナーの私は割と仮面ブロガーズに入った最初の方から思ってたんです・・・。
「ブログデザイン、マジでそれでいいの?」って。

画像2

でもそれはずっと心の内にに秘めていました。
先輩方に遠慮して。先輩ブロガーはめっちゃ稼いでるし。

さらに微妙にイケてないブログデザイン(もしくはノーカスタマイズのテーマデフォルトデザイン)でも結果も出してるし、教え子も稼げてるし、デザインに気を遣ってなくっても何の問題もなかったんですよね。

でもやっぱり私にとっては「なんであのままのブログの見た目でやってるんだろう」というのは純粋に疑問でした。

「稼げてるブロガーだから見た目とかあんま気にしないのかな」
「このほのかにダサい感じが逆に玄人感を演出・・・?」
「テーマのカラーすら変えずに使うのが何かの裏ワザ?」

とかもう肯定と否定のカオスな渦に一人で巻き込まれてたんですが、最近やっとある事実に気づきました。

微妙にやりたいけど踏み出せてないだけでは、と。

実は稼げているが微妙にいけてないデザインのブロガーたちも、ブログのデザインにもこだわりたいのではないかと。

仮面ブロガーズの運営者 大西良幸氏は意外にデザインにシビア

先に言ったようにブログのデザインってみんな「なんとかしないと」って思ってるは思ってるはずなんです。

私が入ってるコミュニティ「仮面ブロガーズ」の大西良幸氏も実はデザインには結構気を遣っている一人。

大西良幸氏の場合は「キレイか。素敵か」ではなく「売れるか。わかりやすいか」がメインの判断基準なのですが(その次に美醜で判断する)、ブログではこの判断基準も超大事なんですよね。

紙の売れるデザインはお手の物な私ですが、ネットは大西氏の方がキャリアが長いので、よく意見を聞かせてもらっています。

「売れるか。わかりやすいか」

これは必ずしもイケてるデザインと両立するのではないのですが、バランスの良い着地点を見つけるのがデザイナーの仕事でもあります。

「売れつつ見た目も素敵に」なんて超大事な部分もデザインで底上げできるので、そういう意味でもブロガーは最大限デザインを武器として使ってほしいなと思いますね。

ブログカスタマイズはCSSのあの英語のカタマリがめんどくさそう

画像3

ブログのカスタマイズをほとんどしてない先輩ブロガーを観察したり実際に話しを聞いてみると

1. めんどくさくてやってない
2. やってみたいけどCSSとかややこしそう
3. デザインごときで何を。見た目にこだわって何かメリットが?

という大体3パターンだったんですね。

やりたいとは思ってたけど、めんどくさいとかややこしそうってよくわからんハードルがあってやってないのが1と2。
そもそも「デザイン?それおいしいの?」ってゴリゴリの戦士が3。
もう3はいいんです。交わらないけどお互いの道を行こう。
それぞれの中に正義がある。

でも1と2は「あきらめないで!」って声を大にして言いたい。

ブログカスタマイズはこわくなーい!

噛みつかないよ?ちゃんとやれば応えてくれるよ?心配しないで!

ということで、仮面ブロガーズのみならず頑なにノーカスタマイズなブロガーのみなさまにブログカスタマイズの必要性を訴えていきたいわけです。

ノーカスタマイズ・ノーブログ。
嘘。でもカスタマイズはしよ。

ブログカスタマイズとか結局何するの?

画像4

CSSはあんなわけわからん感じの英語ですが、慣れてきたら

「こいつ、もかしてこれのこと言ってるのかな?」
「意味なさそうなこいつは実はここで役立ってたのか」
「お前はそんな名前(クラス名)だったんだな」

となんかちょっとわかり合えそうになった気になってるうちになんとなくできてます。ブログのカスタマイズが。
(この説明で私がド文系というのはおわかりいただけるでしょう)

昔の「タグ打ちでページつくれて一人前」とか言われてた時代とは違って、ちょっと「もうちょいこここうしたい」ってググったら親切などなたかが「こうしたらできますよー」ってCSSを公開してくれている時代。
それを切り貼りして、自分の好みの色を指定したらだいたいそれっぽくなってる。
ワードプレスまじすごい。これがなかったらブログできてない。

SANGOとかJINとかの人気テンプレートは細かに色が設定できるので、色変えるだけならCSSすらいらないんです。
このへんのテーマは人気なだけあって普通におしゃれです。好き。

テーマのデフォルトの色が悪いとは言わないんですが、キャラを売りにしてるブログで色がそのままってのはどうかなって。
人気テーマのデフォルトカラー、もちろん素敵に決まってるんですがデフォルトだけに必然的にカブることが多くなるし「個性って部分では微妙じゃね?」ってのが本音です。

特に「JINつかっててファビコンそのままの人多すぎ問題」は提起したい。
とりあえず自分のキャラファビコンに設定したらいいんやで。

その気になったら誰でもできるはずです。多分。
最大の敵は「面倒くさい」。

時間・手間を惜しむなら外注するのもアリ!(仮面ブロガーズのみなさんお仕事待ってます)

画像5

私は「ブログのカスタマイズ、自分でできるようになりましょう!」と言ってるわけではないんです。
苦手だったらできる人にやってもらえばいいんです。

趣味でやってるブロガーさんにここまでは言いませんが、ブログで収益化しているブロガーには

「ブログは言わば自分のお店なんだから、店の外観とかこだわろうよ!」

と声を大にして言いたい。

お店の外装や内装を自分でなんとかする人、多分めちゃくちゃ少数派ですよね。自分でできないからお金出してプロに素敵な感じにお願いしますよね。
よく「渋谷のオフィスの内装こだわりました」ってやり手社長がツイートしてるあれ、施工会社に要望は伝えても自分で壁紙貼ったりあんましてない。

手のいい百戦錬磨の会社におまかせしているはずです。

リアルビジネスではやって、ブログではなぜそれをしないのか。

もうベテランブロガーになってきたら「ちょっと無骨ながらもせっせと収益を生んでくれてる自分のブログ」が可愛いかもしれません。
でもそのブログ、見た目イケたらもっと可愛くなるから。
見た目よくなると愛おしさもアップするから。

実際に月100万円稼いでる仮面ブロガーのブログカスタマイズしてみた!

日頃から仲良くしていただき、私がブログを始める切っ掛けにもなったブチコさんはよくデザインのお仕事を任してくださるのですが、今回ブログのデザインも請け負わせていただきました!

そのお喜びのツイートがこちら。

こんなに喜んでもらったらゴリゴリカスタマイズしたかいがあるってもんです。
めっちゃ嬉しい。

この「お気に入り」ってのがブログ運営のモチベーションとしてめっちゃ大事だと思います。

ちなみにこのカスタマイズした賢威8はSANGOやJINにくらべたらだいぶゴリゴリCSSを追加しないとこの見た目にならないので、慣れていない方はカスタマイズは難しいかもしれません。
でも賢威を使ってるってことは趣味ブログではない可能性が非常に高いので、ブログの見た目を諦めないでほしい!と思っています。

仮面ブロガーズにケンカ売った私のブログデザインはこんな感じ

そんだけ大口叩いてケンカうるお前のデザインどんだけなの?という声もそろそろ聞こえる気がするのでここいらで出しちゃいます!

自分の賢威8のブログのビフォーアフターはこちら。

SANGOの方のブログはこれ。

画像6

デザイン・ブログのご相談も随時受け付けています♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?