見出し画像

ブッシュを100円で直す!(100均グッズで!)

車のゴムブッシュは年数が経つと劣化してしまいガタが出るようになる事もあります。どうにもゴトゴト音が響いて気になったので「前に修理したスタビライザーの付け根、反対側もダメになったかな~」と思って調べてみたのですが・・・。

スタビライザーを固定する部分のブッシュがダメになったとばかり思っていたのですが、原因はラテラルロッドのゴムブッシュでした。このゴムブッシュは圧入式なので(画像は今回のものではありません)油圧プレスが必要ですし、あちこちバラすのも面倒ですし、そもそも部品供給が無く絶版なので社外品の何万円もする強化ブッシュセットを買うしかありませんし・・・。

お金はともかく「面倒くさい!」が先に立ったので数分考えた後。。。

要はブッシュが劣化して隙間が出来るほどになっている部分、この隙間を埋めればいいんだよなと、ふと工具箱に入っていた結束バンド(タイラップ)が目に入りました。

タイラップを隙間に入る長さまでぶっ挿して余分な部分(ここがミソ)を少し残してボルトで固定してみたら・・・。完璧!!!

すこしはみ出した部分が大切だというのは、ボルトで固定する時にはみ出した部分を挟み込んでボルト固定するためです。

部品が無い!作業してくれる業者がいない!なんて場合には是非お試しを!※実際の作業はあっという間だったので写真は撮りませんでした・・・。ゴメンナサイ。

いいなと思ったら応援しよう!