見出し画像

自分は、一つ心に決めていることがある
それは、”老後は何が何でも自然豊かなドが付くほどの田舎でスローライフを送る”ということだ

今何のために努力をしているのか分からなくなった時、
この夢を思い出すようにしている
「あ、そうだ。自分は将来、ド田舎にthe日本家屋って感じの家を建てて、縁側でお茶すすりながらミケ🐈猫を撫でながらスローライフを送るんじゃん」って
「その為に今、頑張ってるんじゃん」って

将来の夢や目標を持っておくことって本当に大事だなと思う
これらがあるかないかで日々の過ごしやすさは大きく変わると思う
何故ならば、思わず挫けそうになった時、こんな風にモチベーションを立て直すことができるから
頑張る目的が明確に自分の中にあれば、大抵のことは乗り越えられる
だって、落ち込んでいる時間が勿体ないって思えるようになる

”人は皆、いつかはタイムリミットを迎える
それがいつかは誰にも分からないもの”

だからこそ、多くの人が時間を大切にした方がいいという言葉を遺していく

人は失ってみないと分からない生き物だというけれど、
果たして本当にそうなのだろうか?

自分は少し違うと思う
素晴らしいことに人間には”想像する”という機能が備わっている
多くの人が大人になるにつれて、この機能の存在を忘れていってしまったり、人生において不要なものとして捨ててしまったりしてしまう為、
世の中には想像するということがどんなことか忘れてしまっている人が多い

一度、簡単なことからでいいから想像力を働かせてみるといいと思う
例えば、もし何か一つ超能力をもらえるとしたら、どんな超能力が欲しいか~とか、もしくは・・・
深夜2時、絶賛ダイエット中、目の前には大好物のポテチが、、
夜中のスナック菓子は体に悪いし、今はダイエット中。
しかし、食べたい、、、
そんな時に欲望に負けてポテチを食べた場合、あなたは罪悪感を感じ、絶望の淵に立たされるのか
はたまた、その背徳感に溺れ、満ち足りた気分になるのか
どっちなのだろうか、といったことを考えてみるのもいいだろう

大事なのは、考えてみるということだ

色々なことに考えを巡らせてみよう
そしたら、今までとはまた違った世界が見えてくるかもしれない

記事にご興味を持っていただいた方の中でもし、サポートしてもいいよー!という方いらっしゃいましたら、ご支援いただけますと幸いです。いただいたサポートはクリエイターとして、今後も充実したコンテンツを皆様にご提供し続けられるよう、全てモチベーション維持・向上に充てさせていただきます🐈