見出し画像

BEASTROADの観覧に行きました🐺


昨年から見始めたMリーグ23-24シーズンが終わり、Mリーグのない日々は寂しいなあと人並みにロスを感じております。昨秋から今日までにMリーグのこと考えない日は無かったので当然の感情というか。

この“ロス”を見越して、今年の3月頃にBEASTサポーターになりました。開幕は昨年9月ですしチームサポーターになるタイミングとしてはあまりにも遅いのですが、BEAST JapanextのサポーターになればBEASTの冠番組の観覧に応募することができる権利が頂けることから、Mリーグの無い期間のロスを回避できる素晴らしい権利があったので入会しました。
(応援している選手はBEAST猿川さん、KONAMI寿人さん、ABEMAS松本さんの3名ですが特典の面でBEASTサポになりました。全チーム優勝してほしい。)

麻雀プロを応援するにあたり、自分としては“あんまり近すぎる距離で応援したくないな”の気持ちがありました。あくまで“画面の向こうの憧れの方々”のままでいいなあと。友達ではないし。

そもそもMリーグ23-24から麻雀に興味を持って、牌も触ったことのない上に人見知りすぎる私がプロ選手の応援(推し活的な)目的で一から雀荘やプレーの作法とか空気感とかを学ぶ、知らない人とコミュニケーションを取らないといけないことは自分としてはハードルが高いし、他の趣味とのバランスを考えるとそこまで頑張れないな…と思っていて。雀魂ならできるけど。なので今は雀荘イベントとは縁遠く。好きなプロの皆さんの何の足しにもなれないファンになってしまう後ろめたさを感じたり。


そんな中での“番組観覧”の権利は私にとって丁度いい応援の選択肢でした。
ただただ好きなチームの好きなコンテンツを体験できる特典。自分が入り込まなくてよい、新しく何かを習得しなくてもよい、知らない人と新しく関わらなくて良いし、言ってしまえばこちらがやることは行って帰ってくるだけ。
サポーター特典ということもあって、限られた人たちが数人集まるイベントという特性もあってSNSで見るようなトラブルや嫌な気持ちになること、それによってうっかり麻雀自体を嫌いになってしまうかもしれないリスクからも距離を置ける“番組観覧”は私にとってとても丁度いい、嬉しい特典でした。
この特典を産んでくださったBEAST Japanextチームには本当に感謝です🥲

行って帰ってくるだけとはいえ、当選してから当日を迎えるまではずっと緊張していたし、当日はずっとお腹が痛くて🙃
憧れの人たちが自分の目の前に現れる、憧れの人たちの視界に自分が入ってしまう緊張感が想像以上で。
普段かかない汗をかいたり、落ち着きがなかったり手が冷たかったり。大好きな人たちに会えてしまうことの緊張が尋常じゃなくて、こんな気持ちになる程私はMリーグとBEASTが好きで熱狂していたのだなと痛感しました。猿川さん大好き(急に言う)。

放送前のスタジオ見学の時間では写真撮影で楽しく過ごすことができました📸

応援ボードを持参しました。さる🐒
猿川さんの席に座らせていただきました。すみません。
寿人さんの席に座らせていただきました。本当にすみません。

スタッフの皆さんがひたすらに優しく、、。
私この人達に何もしてないのにどうして優しくしてくれるの、、と不安になる程親切にしていただきました。嬉しかったなあ。

参加特典の選手➕参加者の集合写真の撮影のときに、BEASTの菅原さんが私の服装に触れてくださって死ぬほど嬉しかったです。思い出したら泣いてしまいそう。古着屋さんで偶然出会ったBEASTカラーのお洋服、着て行って良かった…。
猿川さんも近くにいらしたのだけど、緊張のピークでお顔は見れませんでした。私は何をしに行ったのでしょうか。
このあと寿人さんがスタジオ入りされたときも緊張しすぎてお顔見れなかった。自分の気弱さに情けなくなりました。好きすぎると本当にお顔が見れなくて。

生放送中も普段テレビで見るより何倍も楽しく。
BEAST契約更新のお知らせを目の前で聞くことができてとても嬉しかった。寿人さんのお話も猿川さんのお話も沢山聴けて🥰

2度目の参加がもし叶うのであれば次はもう少し落ち着いて、次は猿川さんの顔を見れるように頑張ります。たぶん…。

自分の身の丈に合った応援ができてよかった、それがBEASTで良かった!って話でした。
BEASTとスタッフの皆様ありがとうございました🐱

私がニコニコで暮らせます。