見出し画像

【2/23】名古屋まつり郷土英傑コースを毎日歩く~『燃えて走れ!』(村上もとか)

2月23日のウォーキングコース  
若宮大通~大津通南下~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前


 僕が小学生だった当時の「週刊少年ジャンプ」は「荒野の少年イサム」「あらし!三匹」「漫画ドリフターズ」「侍ジャイアンツ」「トイレット博士」「ド根性ガエル」がレギュラー(すごい漫画ばかり!)で、僕が毎週買い始めてから「アストロ球団」「ホップステップ」「少年の国」「クソ坊主ガン鉄」「ザ・キッカー」「燃えて走れ!」「ぼくの動物園日記」「マジンガーZ」が連載開始してましたね。これはすべて1972年のことだそうです。「燃えて走れ!」は今では「JIN―仁」でおなじみの「村上もとか」先生の作画で伝説のレーサー『浮谷東次郎』を描いた作品でした。わずか10回の連載で終わってしまいましたが、ちゃんと日本グランプリで優勝するシーンと鈴鹿サーキットで事故を起こして亡くなるところまでキッチリと描かれてました。最終話は子供心にすごくショッキングだったのを覚えてます。これが「実話」「実在の人物」であったことを後に知ってその40年後に浮谷東次郎氏の伝記本を買いました。

 そう、マジンガーZは最初はジャンプで始まったんですよ。伝説の「アストロ球団」もリアルタイムで読んでましたねえ(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?