見出し画像

お手紙みたいな記事を書きたかった

秋晴れが好きです。
強い日差しでも“暑く”なくて
"暖かい"と感じられるから✨🌞✨

ひなたぼっこ(光合成)にぴったりですね

✨🌱(* ´ ▽ ` *)🌱✨

数日前、
大切なお友達の寂しくて切ないお話を聞きました✨💠✨

💌


返す言葉が浮かばないまま。
時間だけが過ぎてしまいました…


私に何かできないだろうか。


空を見上げたら
小さな実が実っていました。


綺麗な青空に鮮やかな赤い実。

調べてみたらナナカマドと言う名前でした。

ヨーロッパでは魔除けの役割を持っていたことから花言葉に「私はあなたを守る」がつけられたそうです。

( `・ω・´)ノ 🛡️✨


優しいあなたと皆さんの笑顔を
守ってくれますように🍀✨

頼むよ!ナナカマド🪄✨




※ちなみに、
ナナカマドには毒があります。
見つけても興味本意で食さないようご注意ください。

( `・ω・´)ノ ←幼少期に食べちゃった人は手を上げて下さい。

残念ですが私の仲間です。











《ここからは粘土話し》 

私がフォローさせて頂いている
あっしゅさんの記事で感動したのが

青いお花💠
ボリジのおにぎり



まるで絵本の中から飛び出してき
た食べ物みたいなワクワク感に感動しました!

しかも味は塩昆布に近いらしい!!

画像を見ながら食べる昆布おにぎりは最高でしたよ!!

すぐに食べたいけどお花が手に入らないから

再現してみたよ(* ´ ▽ ` *)

もちろん粘土化で!

1粒ずつお米を作り貼りました🍚
(3個ボツになりましたので4個目🍙)

アッシュさんの美味しそうな画像をお見本に作っています!

下の文字をクリックすると
あっしゅさんの
美味しいボリジのおにぎりへ飛びますよ!!( ≧∀≦)ノ🍙✨

青いお花の(ボリジ)のおにぎり

画像付きのリンクのはり方がうまくいかなくてすいません

食品サンプル未経験者なので優しい心で見てください。

お願いします!!


お花のおにぎりって妖精が食べてそうだと思いませんか?🧚✨

ラムネのオバケが突然折り紙を持ってきました。

小さなハサミで

何がしたいのか…

お遊戯会みたいな羽だね

頑張りは認めるけど
…妖精??

羽落ちちゃうね。

かわいそうだから固定してあげるよ!

はしゃぎまわっている…。

お話を戻しますが、
おにぎりに入っているお花も作りました

( `・ω・´)ノ 💠✨


お花を作ったのがはじめて、
しかも実物を見たことがなく、図鑑や動画をもとに作りました。

こちらも視界を優しさで包み込んでからご覧下さい。

花びらはティッシュペーパーの厚さにまでのばしました!
すごく薄く作りました✨💠✨


今回は再現できませんでしたが
本物のボリジにはうぶ毛があるそうです。

現在の私の全力を込めて作りましたが、
技術が向上したらまたリベンジします!!

なぜ、ラムネのオバケをそえると雰囲気が変わるのでしょうか?

ほらね。

上手く行けば
私のnoteに妖精(ラムネのオバケじゃない)が舞い降ります。

最後まで見てくれた優しいあなたに
良いことがありますように🍀