見出し画像

【はじめて学ぶ人のための】Unreal Engine 5 背景・自然風景制作 基礎講座

2023年9月までに積ん講座をすべて倒そう!と決心し、学習を続けています。8月末の時点で、残り2つ。2つともUdemyのUnreal Engineの講座です。

8月中旬、新設されたROBLOXの講座を学習しようと急に思い立ち、8月末には無事学習を終え、受講料のキャッシュバックがかかった課題に挑戦することにしました。ところが、9月に入ってコロナになってしまい、課題に手をつけられないままダウン。課題は私にとっては難しいレベルで、体調万全でないとこなせないと思ったため、先にUE講座を進めることにしました。ROBLOXの講座については後日改めて記事にします。

Umedyではお馴染みのうめちゃん先生の講座。わかりやすいので安心。この講座もこれまで受講したうめちゃん先生のBlender講座同様、テキストがダウンロードできてすごく助かりました。

◎実は苦手なスカルプト

この講座は「自然風景制作」ということで、島を作ります。どうやって始めるのかと思いましたが、0から粘土のようにスカルプトで作ります。

Blenderにもスカルプトはあるので、なんとなく理解はできましたが、実は私はスカルプトが苦手。自分の微妙な匙加減で手動で適当に作ったメッシュがあまり納得できないのです。基本の立体を変形させて組み合わせたり、数値を打ち込んでビシッと作る方が気持ちがいいです。

要領が今ひとつ分かってなくて上手く作れなかった

だから、島も格好よく作れなくて、本当は晒すのも恥ずかしいのですが、画像を載せます。形は不恰好ですが、マテリアルを張ると見栄えが良くなるのは嬉しい。UEは自由に使えるアセットが豊富で、美しくてリアルな表現を作れます。わざわざ自作しなくても素敵なマテリアルがたっぷりとあり、贅沢に使えます。

リアルな草や土、岩などをペイントて表現できる✨
ゲームモード?でプレイヤーを読み込んで動かせる。気持ちいいー!✨💓
雑草ボウボウのこの感じ、好きです

◎まとめーむずかしいけどすごい! そして重い!

マンガやイラストの背景制作に活用するためにずっと学びたいと思っていたUnreal Engine。ついに講座に取り掛かれましたが、Blenderとは全然違う感覚で、うまく動かせなくてもどかしかったです。一応完走はしましたが、講座の通りにも作れなくて残念でした。説明がわかりやすいので考え方は理解できるのですが、手が追いつかなくて悔しかったです。でも、使いこなせるようになったらすごく楽しそう。自分で作った理想の風景に没入できそうです。

先月PCを新調して、スペックも上げて、これならUEもサクサク動くのでは?と期待していました。固まったり落ちたりすることはなかったのですが、立ち上げているだけでずっとファンが唸っていてPCが熱くなっていました。それほど複雑なものは作ってないのにこんな感じなら、ガッツリ作ったりしたらきっとPCがダウンするのかも?? ハイスペックの高価なPCを持てる人に相応しいアプリだとしたらちょっと残念です。まだよく分かっていないからかもしれませんが。

とりあえず念願のUEの講座学習を始めて、慣れることができてよかったです。
もう1本のUEの講座の学習も近日始めます。初心者向け講座を一通りやってみた後で、この先マンガやイラストの背景制作にどんな形で活用していこうかを考えようと思います。

よろしければサポートをお願いします。創作活動費として大切に使わせていただきます。