見出し画像

彼女について【M→K】

先日、彼女の「意外な一面」について話をした。
自分の気持ちに素直に見えて、大胆不敵に見えて、少し面倒くさがりに見える彼女は、実は意外と計画通りに物事進めたくて、何かを始める時には始めから終わりまでの道筋をイメージしてからになるから、疲れてしまうらしい。かれこれ20年を超える付き合いの中で、言われてみればとても納得感があるのだが、意外だな、と思った一面だった。

人は誰しも二面性を持っているものだと思うけれど、私と彼女は結構二面性がある(ように見える)性質という点で共通しているのかも、と思う。

彼女は、
自己確信がありそうで、意外と弱気になったりする。自己確信を得るまでに時間がかかる、と言い換えてもいいのかも?だからこそ、得た確信は強固で揺るぎないものだと思う。確信がある時の表情とない時の表情はすごくわかりやすく、「ある」時の目の輝きを、私は昔からいつも惚れ惚れしながら眺めている。

おおらかで大雑把に見えて、意外と細かい段取りや細部に気を配る。編み物や消しゴムハンコや、手先の細かい作業も好きだ。ちいさくてかわいいもの、は彼女のストライクゾーンだと思う。街中でちいさくてかわいいものを見ると彼女を思い出す。いとをかし、というか、そんな少女的な純真さを見せながら、平気で知的な毒を吐いたりするところが、彼女の面白さの一つでもある。

誰からも愛されるふわんとした可愛らしい見た目とは裏腹に強気なタイプかと思いきや、意外と気疲れして、それが体力にも影響する。季節の厳しい時期は彼女にとってのオンシーズンではなく、穏やかな季節に彼女の本領は発揮されるのだと思う。そういう生物、いそうだよね笑

高校生の頃から、可愛くてスタイルも良く愛嬌もあり、相手を立てるコミュニケーション、知的なウィットに富んだ会話もでき、勉強もできたし、運動までできる彼女を羨む人はきっと多かったに違いない。
普通なら嫉妬されそうなところ、抜群のコミュニケーション能力でそのリスクをかわしてきたのでは、と外からは見えているのだけど、彼女にしかわからない苦労もきっとあっただろうと思うので、そのあたりは次のティータイムにでも聞いてみたい。

ふんわりしていながら勝気で、かと思えば急に弱ったりもし、エネルギーを持て余してみたり、いろんな二面性のある友人を、私は心の底から素敵だなと思い続けている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?