見出し画像

徒然日記【M→K】

今日は1泊2日の入院中で、1人時間を満喫しています。笑
子宮頸部円錐切除術っていう、子宮頸がんになるかもしれないしならないかもしれない細胞の配列が見つかって(異形成っていうんだけど)っていうか前からあってさ。手術すると早産リスクが上がるみたいなんだけど、もう産まないと思うし、疑わしきは切っちゃえってことで、これから出産以外で人生初の入院&初めての麻酔手術です。病室よりお送りします。

返信

この間のかおりの記事もすごく面白かったー!
かおりが書いてくれている通り、確かに子どもが産まれてから、メンタル安定してる笑
今までは承認欲求やらコンプレックスやらを仕事で満たしていたんだけど、圧倒的に自分を必要としてくれる存在がいて、あまりそういうのが気にならなくなった。もちろん年齢もあるかもだけど。無償の愛をくれているのは、こっちじゃなくて子どもなんだなってすごく感じている。

数秘の本は持ってないのよー。自分が33だということは知ってるんだけど。
これとかもすごいよね、宇宙人ってw

ていうかかおりは何だろうと思って調べてみたら、「成功までの道を逆算するプランニングの鬼」とかまさにすぎて!!笑

ちなみにはるちゃんも22のマスターナンバーだから、数秘もちょっと見てみようかな。面白そう。

「自由を求めて外に行く」については、多分私の本来の気質はそうなんだろうなと思う。けど、育てられ方でだいぶブレーキがかかったのかな、って思う。本当はもっとチャレンジしたいしワクワクすることに純粋に生きたいなと思ったりもするんだけど、常識、みたいなものが邪魔してくるのよね…笑

家決めた話

そしてついに、家を決めました!前に行ってた、かおりが仕事で通ってたエリアの築古リノベ物件。色々と不安もあるんだけど、まぁ違ったらまた引っ越せばいっか、とも思ってる。
都心と郊外のメリデメはほんと色々あるけど、
・子どもの教育含めた選択肢の広さ v.s 自然豊かな遊び場の近さ
・生活コスト v.s 通勤利便性
・色々ないけど全体的に空いてる v.s 色々あるけど大体混んでる
あたりが迷ったポイントだった。
でも結局夫も私もしばらくまだ働くことを考えると、今の住まいはちょっと遠すぎて…となり都心リターンを決意。THE都心オブ都心で子どもたちがどう育っていくのか未知数すぎて不安だけどね…
公園の遊具に並ぶのかー、とか、飲食店の座席間隔狭いなぁとか、リノベ本当に大丈夫かな、とか思ってたまにマリッジブルーみたくなるんだけど、まぁ通勤時間で夫の体力消耗が削減できることは結構重要だよな、とも思い。
ちなみにこの間豊洲に住んでる友達から、「スイミングスクール5年待ち」と聞いて都会怖いってなってる笑
とりあえず近くはなるからちょこちょこ会えたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?