見出し画像

ポケモンフェスを解説する

こんにちは! みかん♪です。とうとうポケモンフェスが始まりましたね。今回は、このポケモンフェスのいろいろを紹介していきます。

1. 青インクが見えない

1つ目は「青インク(みず陣営)が見えない」問題です。上記の画像のように、インクリングと青インクが同化して見ずらくなっています。

2. 「見ずらい」

前述の「青インクが見えない」問題によって新語(?)が生まれてしまいました。みなさんはお気付きだろうか? 「見ずらい」の送り仮名が間違っていることを。正しい送り仮名は「見づらい」です。ではなぜ皆が「見ずらい」と表記しているのでしょうか? それは、青インクを使う「みず派」とかけているのです。「見ず(水)らい」ということです。

3. 色覚サポート

前述の「青インクが見ずらい」問題の対策として行われたのが「色覚サポート」です。その結果がこちらです。

「青vs青」の戦いです。何が色覚サポートなのやら。余計に見ずらくなってしまいました。

4. 色反転

前述の通り色覚サポートが無意味なため、今度はスイッチ本体の設定で「色反転」をするプレイヤーが現れました。そうすると…

どっちにしろ見にくいですね。無駄な足掻きは止めて次のフェスでは改善されていることを祈りましょう。

5. イカニン無効

2つ目は「くさ派のイカニンが意味ない」問題です。くさ派はイカ移動すると、その部分のインクだけが色が薄くなってしまいます。そのため、混戦状態でない限りはまる見えになってしまいます。それではみず派はどうでしょう?

集中しても見えません。何だこの違い…

6. シャーカー大量発生

塗りもキルもできるシャーカー君はスクスロよりも人気なようです。ちなみに、カニタンクのメタはメガホンがおすすめです。あと、シャーカーの次は52辺りが多いようです。ナワバリと言えど、キルが全てのようですね。

7. 草派が強い

これはただの主観だとは思いますが、Twitterを見てると10・100倍マッチに勝ったというツイートは草派が多いように感じられます。333倍はどの陣営でも見てません(自分が見てないだけだと思いますが…)。

8. トレンド、フェス一色


こちらは、フェス1日目 19:45現在のTwitterのトレンドの様子です。14分の9がスプラ関連のトレンドとなっています。


イカがだったでしょうか? 今回は急遽書いた記事だったので画像とかで稼いでしまっていますがお許しください… それでは、残り36時間のフェスを楽しんでください! くさ派のみなさん、絶対勝ちましょう! ではまた次回の記事で~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?