マガジンのカバー画像

加茂自然農園とくちゃん

55
加茂自然農園、筋肉先生とくちゃん
運営しているクリエイター

#ワイルド農法

茶畑インスタレーション作品2022

先日、みかのはらーと 生えてきた芸術祭 というアートイベントが開催され、多くの方に来場いた…

自己紹介⑤

前回の「お茶の木の声」の以前から、「奇跡のりんご」の木村さんの本を読んで、農薬を使わずに…

生駒ホースランド

乗馬体験をしてきました。 僕のYouTubeチャンネルにも出演してくれているカトリーヌは乗馬のイ…

noma kyoto

情報解禁になったので一応お知らせです。 世界一のレストランで有名なnomaというレストランが…

カトリーヌに反響

おはようございます☀️ YouTubeの新茶飲み比べ みかのはラジオ金曜日パーソナリティ カトリー…

カトリーヌ Youtubeデビュー

みかのはラジオ 金曜日のパーソナリティをつとめるカトリーヌ。 YouTube 加茂自然農園 山﨑徳…

新茶(^^)

こんばんは😃 先日お知らせしました煎茶以外にも、かぶせ茶や玉露などの新茶も出来上がってまいりました(^_^) 今まではそれぞれ1種類を選抜していたのですが、今年は品種違いもラインナップに加えました🙂 品種違いの飲み比べや、ご自身で好きな割合でブレンドして、自分だけのオリジナルブレンドをお楽しみ頂けたら嬉しく思います。 オンラインストアの新茶コーナーはこちらです✨ https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamonaturefarm/bfb7c3

在来種の煎茶が出来上がりました(^^)

おはようございます😃 在来種というお茶の品種が出来る以前の古いお茶の木から取れた煎茶が出…

煎茶が出来ました(^^)

お茶摘みの季節となりまして、新茶が出来上がってきております。 現在は煎茶の新茶が出来あり…

古いお茶の木から取れた煎茶が仕上がりました(^^)

こんにちは😃 在来種というお茶の品種が出来る以前の古いお茶の木から取れた煎茶が出来上がり…

黄金色の茶葉

おはようございます☀️ お茶摘みの季節となりまして、新茶が出来上がってきております。 現在…

下駄とコーヒーと私の巻 みかのはラジオ

本日みかのはラジオでわいわいと撮影をして楽しみましたが、その写真をこちらで公開させていた…

技とは矛盾する事柄を同時に成立させる事である

土のお話になりますが、良い土というのは、保水力があるという事と、排水が良いという、一見矛…

予防薬はない

本来予防薬などというものはない。 なかなかショッキングな言葉かと思いますが、農業の世界では常識です。 実はいろんなタイプの農薬はありますが、基本的に虫や菌を殺すものです。であるため、虫が発生してから叩くが基本になります。 あ、自己紹介が遅れましたが、私は農薬も肥料も使わないワイルド農法のお茶づくりをしているお茶農家のとくちゃんです。しかし以前は農薬を使う方法を学び使用していました。昔は虫を殺す方のプロだったのです。 さて、話を戻します。虫を殺す方法であるがゆえ、虫が出