見出し画像

住友林業でおうち作り①

初回打ち合わせ2021.3.7

この度、縁あって住友林業でおうちを作ることになりました。

これまでの道のりはまた後日書くとして…

2月に契約後、初回打合せを終えたので、備忘録でも残そうかな。

初めはこのカタログを頂き、営業担当の方と今後のスケジュールをお話しました。

契約時に、ホームページ上で見れるクラブフォレストのページを教えて貰っていたので粗方は内容掴んでいたので入りやすかったです。

その後、今の間取りで気になっている点を聞かれました。
契約から初回打ち合わせまでに2週間空いていたので、夫婦である程度話し合っていたのでここはスムーズに伝えられました。
その後、営業担当の方は離席し、設計士さんとの打ち合わせがスタートしました。


間取りで気になるところの修正

まず、設計士さんから間取りで気になるところを修正しながら話しました。

我が家の間取りと特長
・平屋
・4LDK
・寝室6畳、子ども部屋6畳、和室4.5畳、隠し部屋3畳、LDK
・洗面台2つあり
・ウォークインクローゼットあり

初めに書いていただいた間取りはあまりこだわりもなく、作ってもらったままだったのでこんな感じ。

子ども部屋9畳取ってましたが、結局3畳を私の隠し趣味部屋とすることになり実質子ども部屋は6畳となりました。


私たちが加えた修正点

①来客用玄関とシューズクローゼットの入れ替え
…旦那さんからの要望
普段よく使う私たちの入口を、近くにに持ってきました。
②収納をひとつの場所に集める
主寝室と和室の収納を無くしウォークインクローゼットを広げました。
③カップボードの上段取り除く
背が低い私にとっては上段収納はあまり役に立たないかなーと思って上段は無くすことにしました!
※上段無くすとリビングから眺めたキッチンがスッキリしてて見た目も気に入ったヾ(*´∀`*)ノ
④私の部屋の位置を変更
将来的に子ども部屋と繋げて広く使うと思っていた部屋。
でしたが、、子どもはいつか巣立つからあまりこだわらなくて良いという結論に至り、和室の横へ変更。
しかも設計士さんの提案で和室から入る隠し部屋的な位置になりました\(^o^)/
昔から狭いとこ好きな私。
楽しみでしかない\(^o^)/

次回打ち合わせ

次回は今度の日曜日。
窓を樹脂窓かサーモスXで検討しているので、その見積もりと、上記修正点の間取りを頂く予定(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?