原神 物理育成論

今回はタイトル通り物理を主体にする場合に気を付けるべき事を書いていく

1.物理適正について
原神に実装されているキャラは基本的に物理適性がある
重雲とベネット6凸だけ適性がないが、重雲に関してはやろうと思えばできないことも無い
キャラの攻撃力や倍率など気にする必要はない。物理をする時点で火力はある程度捨てよう
元素攻撃主体に比べ誰にでも安定して火力を出せるのが強みだ

2.武器と聖遺物
まずは聖遺物から、2凸エウルアとロサリア以外は「血染め蒼白」に2セットをおすすめする。しかし、物理杯を持っているならどちらかを「剣闘士 しめ縄」が良いだろう。物理主体とは言えど攻撃力が低ければバフの恩恵も少ないので物理バフより攻撃力をあげると火力が伸びやすい。攻撃力は聖遺物で基礎攻撃力の1.2以上が望ましい。会心系はお好みで良いと思う。ロサリアで盛ることも出来れば料理で底上げも可能なので会心ダメージをガンガンあげるロマン構成もあり。
聖遺物のステータス

血染め 蒼白なら 
時計 攻撃力  杯 攻撃力 冠 会心系

剣闘士かしめ縄が入ってるなら 
時計 攻撃力 杯物理 冠会心系

サブは会心率→会心ダメージ→攻撃%→元素チャージ
の順で優先していきたい

武器はメインステが攻撃力か物理バフのを選ぶとハズレはない

3.サポーター
ベネット モナは万能サポーターで物理でも活躍してくれる。あとは超伝導を起こせるキャラや物理耐性を下げれるキャラがいると火力が伸びる。ロサリアが6凸しているなら必須級

参考用に私のエウルアを載せておく、もう少し盛りたいがほぼ理想系になっている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?