見出し画像

抱っこで腱鞘炎になったらサポーターを買う前にやること

赤ちゃん訪問で
3ヶ月のママが

「もうすでに両手が
腱鞘炎になっちゃいました
友達にサポーターを勧められたので
買ってみようと思ってます」

と話されていました。

確かに
サポーターをするのも
良いとは思うのですが…

残念ながら

サポーターだけでは
腱鞘炎は解決しません

サポーターをつけたとしても
そのままの抱っこを続けている限り
腱鞘炎が治ることはないんです。。

だからこそ


抱っこを見直すことが大事!


「手首を酷使した抱っこ」
から
「腕を使う抱っこ」

今すぐ!!
切り替えましょう!


腕全体を使って
赤ちゃんを丸く包み込む抱っこなら
手首に全く力が入りません。

画像1

しかも

この抱っこ方が
赤ちゃんも心地よいんですよ〜

ぜひ
手首ではなく
二の腕を使った抱っこで
親子ともに心地よい時間を
過ごして下さいね

抱っこについてもっと知りたい方は
ぜひ、抱っこと抱っこ紐レッスンにご参加ください。
お申込みはこちら

子育てがもっと楽でもっと楽しいものになりますように
全てのママがHappyになりますように
助産師mikanがあなたの子育てに伴走いたします❣️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?