見出し画像

深夜に桃園空港に到着したら

深夜に女性ひとり、台湾🇹🇼桃園空港に到着する便に乗ることになりました。 なのでその為、まずはその日の朝まで どう安全に、出来れば快適に過ごすか?という問題に直面しました。台湾で 私の言葉が通じる可能性は 極めて低い。日本でいろいろ考え、準備したつもりでした。

2023/05/12 01:10着 で
台湾:桃園空港第1ターミナルに到着しました。

( Taiwan Taoyuan International Airport(TPE)
Terminal1 )
どなたかの参考になるかもしれないので
記録します✍️


immigrationを通過するまで


深夜着だったので、空港で 夜を明かす方も多いですが、女子一人旅だったので事前に宿を探しました。
条件は、
① 空港から1人で 安全に移動出来る。
② 深夜でもチェックインできる。
③ 過去に泊まった日本人がいる。
そんな条件にあったのが
CHO Stay Capsule Hotel-Taoyuan Airport T2 でした。

飛行機は、遅れて離陸でしたが 定刻に空港に到着。
Peach Airだったせいか、飛行機を降りてから 入国管理局まで 長く歩きます。私は飛行機の座席が1-F、先頭でした。真っ先に歩き始めたので、誰も居ない広い通路を、こっちかな?等思いながら ずんずん歩きました。私と並んで歩いていた 日本人らしい青年2人組が、最後に違う方向へ進みましたが、自分の英語力を信じて、信じるラインへ。( 多分彼らは乗り換えだったのかも。)

入管までは空いていましたが、そこは混んでいました。深夜なので開けている窓口の数が少なかったからかもしれません。30〜40分ほど並びました。機内で入管に提出用の出入国カードを配って居るので、機内で事前に書いておくとスムーズです。
( オンラインでの申請も可能です。)

行列で待っている間、待ちくたびれるのか、混み具合を写真を撮る人も。しかし柱のあちらこちらに撮影禁止撮影禁止🈲のマークがあります。

無事通過


入管通過後は、スムーズでした。私は荷物を受け取らないので、そのままゲートを出ます。深夜ですが、空港の両替も空いていて、変えてくれます。私は20,000円ほどLINE payにチャージして、台湾で使えるようにしてきたし、クレジットカードも2枚持っているので、とりあえず3,000円両替しました。

628元( 台湾ドル)です。

それからホテルを探します。
ところがここから ホテルに到着するまで、
2時間もかかりました😭

CHO Stay Capsule Hotel-Taoyuan Airport T2は とても分かりにくいところにありました!

最大の理由のひとつは、私が台湾桃園空港のレイアウトを理解していなかったこと。
成田空港の北ウィングと南ウイングは、歩いて移動できますが、桃園空港の第1ターミナルと第2ターミナルは、徒歩では移動できません。地下で有料の電車でも繋がっていますが、各ターミナルの端に無料のSKYTRAINがあります。深夜でも15分毎に運行しています。ただし無人です。第1ターミナルに到着した私は、第2ターミナルへ移動しなければならなかったのですが、怖くてこれに乗れませんでした😭
ホテルに電話すると、ホテルは5階にある!の一点張り。しかし第1ターミナルには5階はないのです💦
3階まで迎えに行くからそこで待てと、なんど言われても、までど暮らせど、お迎えに会えず。( 相手は第2ターミナルの3階、当たり前ですが 会えません。)
結局 自力で人に聞きながら探すことにしました。しかし清掃の人や空港職員らしき人に聞いても、このホテルの存在を知らない‼️ 人によっては、ゲートの中にあるといい出す始末💦
やっと空港インフォメーションを探し当て確認。
○○番のエレベーターに乗れという。私はエレベーターのドアに書いてある番号を指しているかとおもいきや、これも何回目かの確認てわかったのですが、エレベーターのそばにあるカウンターの番号の事でした。紛らわしい!
( 第2ターミナルの3階フロアーの20番カウンターの側のエレベーターです!)

右側の真ん中辺りがホテル


これを空港の人に見せると良いかも!

第2ターミナルの5階は、フードコートのようになっていて、周りを 飲食店が取り囲むように並んでいます。オシャレなフードコートです。深夜なので、ほとんど閉まっています。でもファミリーマートは空いています。ここで時間を過ごす方も多いようです。ホテルはこの飲食店の一角に、ホテルというより、烏龍茶のカフェのようなたたずまい。ホテルの前を 何度も通り過ぎていました。

清潔で快適でした‪ෆ ̖́-

お洒落なエントランス‪ෆ  ̖́

このホテルはカプセルホテルです。
部屋は男性・女性と分かれて、2段ベットです。
私が日本で予約した時は、既に2階は満室でした。
私がチェックインしている時、部屋空いてますか?と尋ねて来られましたが、満室と断られていました。( しかし実際は 私の部屋は8ベット中3つ空いていました。もしかして たどり着けなかったのかな?)

清潔です。機内持ち込みスーツケースだと
小部屋の中に置けますが
大きいスーツケースの方は壁側に置いていました。
朝撮影したので、シーツが皺々です🙇‍♀️
マットレスは、寝心地抜群です❣️
こちらは、2階のブース
鼾をかく人がいると最悪かもしれませんが
女性専用の部屋だからか 問題ありませんでした。

シャワールームは6ブース位ありますが、ドライヤー( dyson )は2つのみ。バスタオルとスポーツタオルは50元と、30元で レンタル可能です。
台湾は湿気が強いせいか、冷房は強めです。
宿代は、1,500元 ( 6,811円 )でした。

本当は 8時前には空港を出て、
次の予定地へ移動を開始する予定でしたが
9:00まで ぐっすり眠っていました(笑)
目覚ましを つけたつもりでしたが 起きれなかった。
何しろ窓のない部屋なので、
ロールカーテンを下していると真っ暗。
目が覚めた時、一瞬 朝とは分かりませんでした。

その後もハプニング続きで、私はタイムスケジュール通りに動くより、安全第1を優先する事に!

個人的な感想ですが、桃園空港は、第1ターミナルより第2ターミナルの方が新しいらしく、相対的に綺麗で、広いです。今桃園空港は第3ターミナルを建設中です!さらに世界中から来客を呼び込む予定かと!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
どなたかの参考になれたら 嬉しいです♥️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?