見出し画像

高校生活後半に 長男に確認したこと

私は一応 長男に確認しました。 ( 当時長男は、全員大学受験を目的として 入学してくる私立高校に通っていました。)

『 なぜ、大学へ行きたいの?』

息子『 大学にいって、よい会社に勤めたい。』

『 どんな会社? どんな仕事がよいの?』

息子『 汗をかかず、涼しい部屋で パソコンに向かうような仕事。』

因みに 息子は人間関係(友達とつるむの)が好きで、部活に所属していました。練習が緩く、先輩が少なく優しく、室内でできるという理由で 卓球部でした。

私としては 上記の問答で ある程度 長男(17歳の)受験のやる気を確認したつもりでした。だって、そういう仕事をしたいのなら、そこそこ頭がよくないとダメだし、たくさんの会社から好きな会社を選びたいなら、選んでもらえる大学名があったほうが有利ですよね?( 2005年より前の話です)。

しかし、彼のやる気はまったく発動されず、深夜までゲームをやっているため、朝は起きれず、学校は遅刻。朝何度も 声をかけて起こしても 起きない上に『 俺は 『わかった。』とか『起きる』とか、生返事したかもしれないけれど、起きてないんだから、起こしたとは言えない!』という始末。( 以後、私は 声はかけた、とか 起こそうとした。というようにしていました。)遅刻すると隣駅からの直行スクールバスが無くなるので、遠回りせねばならず、行くのが面倒になり『 送って行ってくれないなら、行かない。』と言い出す。授業料だけでなく、スクールバス代や給食代(私学ですが 学食でランチが用意される。)も 安くはないんだぞ~!!

車で学校へ送って行くのは 公立小学校時代からでした。公立中学時代へと続き、私立高校は ますます遠くなるので、帰りに渋滞に巻き込まれたりするので、私のアルバイト時間もあるからすっごく嫌でした。家事もできないし。

夫に相談しても、『 行くっていってるんだから、送ってやればいいじゃん。』とか、中学時代 テスト前に 長男のゲームを隠した時は『 意地が悪い。』と言われました。

そうなの? 私 意地が悪いの?

こういう息子って うちだけ? 他に困っているお母さん、居ないの?


長男が 幼児の頃、オウム真理教のサリン事件があり、公園仲間のママ達と、『 大学院を出ているような人でも そんな組織の一員になってしまうのね。子供達には そうなって欲しくないな~。』と話していましたが、逆にこんなにやる気の無い息子になるとも思っていませんでした。次男と違いすぎる。

今から思えば ホルモンの働きで ドーパミン出まくりだったのかもしれません。ホルモンの影響には 叶わないと言いますが、ゲームに夢中で昼夜逆転生活は よくないと知っていても、本人が改善したいと思わない限り、私より身体の大きな息子の首に縄をつけて 病院へ引っ張っていくことは出来ませんでした。本音は どこかに入院させて更生して帰ってきて欲しかった。ちょっぴり戸塚ヨットスクールみたいなところへ入れたかったです。( 戸塚ヨットスクール、知ってますか?まだ継続されているのですね。必要とされる方がいるのでしょう。)息子は 恐怖心以外では 変わらないと思ったので。普通、大学落ちたらどうしよう?とか、就職できなかったらどうしよう?とか、少し将来を考えて(憂いて) 自分の生きていけるようにセーフティネット貼りますよね?大学に行きたくなければ行かなくてもよかったのです。自分で決めて 邁進して欲しかった。17年間しか生きていないから、わからないことたくさんあると思いました。なので、社会人になる前に少し時間が欲しい、という理由での大学進学もOKでした。でも 進学するっていうくらいだから、合格しろよ!と思いました。

私って おかしな、変な母親でしょうか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?