見出し画像

扉は開かれた🚪✨

「頑張れば幸せが待っている」

そう信じて生きてきた時代。
親も教師も部活のコーチも職場の上司も
みんな、みんな
口にするのは「頑張れ‼️頑張れ‼️」

良い学校に行き🏫
良い職場に行き👩‍🏫
良い配偶者と結婚し🤵‍♂️👰
良い子供を持つ🤱

それが「幸せ」な人生だと
多くの人が信じていた時代があった。

勉強は得意じゃない
スポーツは苦手
コミュニケーション得意じゃない
 
条件に当てはまらない私は
「かわいそう」な人生だったか⁉️

いいえ♡

高校は希望校に入れたが
勉強ついていけず(理系は特に💦)
赤点レベル😅

ずっと憧れていたテニス部の先輩(別中学)と
同じ高校に入り、無事後輩になれたが
万年補欠💦

短大時代、採用試験に全て落ちた😅
その後、半年の専門学校行き
まぁまぁ良い職場に運良く入れた

結婚は、母からボロクソ言われたけど
(母は肩書きが良い人との結婚望んでました)
私は、最初からこの人で良かったと
確信している😌✨


振り返ると、私はずーっと「幸せ」❤️


視点が違ってただけ👀
世間の視点、誰かの視点から見たら
「負け組」に見えるかもね😅

だけど、
私の目で、しっかり見たら
全部、幸せじゃん❤️


その後もジェットコースター🎢の人生

だけど最後に「これで良かった🌟」と
笑える人生なのだ。
そう設定して生まれてきたんだもん
(*´﹀`*)フフッ♪



真面目が1番
そう言われ信じて生きてきた。
私たち世代(50代です😅)までは
そういう風潮でしたよね。

「偏差値」「内申書」
この言葉が飛び交ってた。

違和感を感じていても
口にするとバカにされる時代でもありました💦


ルシファーリゲル兎命さんを
ご存じですか?

「未来へ道 〜定義〜」

私は、凄く心に響きました✨

「不真面目」への導き✨

誤解ないように伝えると
やる気をなくせ、では無いですよ。

まずは読まれる事をおすすめします❤️
特に私たち世代には✨
心に触れるものが、たくさん書いてあると
思います。

人それぞれ感じ方は違いますが、
あなたに大切なメッセージが伝わればと
思います💌


成田悠輔さん
最近、テレビでの出演も増えてきましたね。
この方も「不真面目」への思いを
語られています。

ソロキャンパーとして有名になった
ひろしさん✨

キャンプ好きの私、よく動画を拝見しています。
カッコつけず失敗も見せていき
自分が居心地良いと思うキャンプを楽しむ
この方のスタイルが大好きです❤️

私に響いたひろしさんの言葉はこちらです💁‍♀️

・仕事で成功し、大金を得て
ひとまず欲しいもの全てを買ったが
持て余してしまった。

・お金は必要な人には必要かもしれないけど、
僕には必要じゃなかった

・欲しいものは限られていて
一通り揃えたらもう終わりなんですね


おまけ🌟

私がキャンプ好きってのもありますが
おじさん達が子どもに戻り無邪気に遊ぶ
この動画が大好き❤

↓↓↓
こちらは第三話

初めてのチャレンジ✨
出来なくて拗ねてみたり、
褒められて嬉しくなったり、
褒めて欲しくてアピールしたり。

子どもだった時
そんな感じだったなあーって
ほのぼのしちゃいました✨

無邪気に遊んでますか?

小さな事からで良いのです✨
きっと次にやりたい事すぐに見つかりますから。

だって
子どもの時そうだったでしょ
(* ´ ˘ ` *)フフフ♡

気になる方は第一話からどうぞ

第二話

第四話


扉は🚪
一人一人の目の前に✨

あとは開けるだけ🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?