見出し画像

準備のひとつとして

消化器🧯、使い方分かりますか?

昔、何度か消火訓練に参加🚒
でも、今咄嗟にやれと言われたら
出来るかあやふや💦

面白い画像が。
こちらの若い(当時)女子アナは
消化器🧯の扱い方、見た事無かったので
しょうね。

実は、そういう私も
結婚して間もない頃

インスタントラーメン作ろうと🍜
側に置いてた消化器どかそうとしたんです。

ただね😮‍💨

持った場所が「安全ピン」
ギャー、そこはやめて〜😱😱😱


スッとピン📍抜け
ガシャンと消化器は床へ🫣

プシュー💭💭💭
クルクルクルクル〜🌀🌀🌀

消化器が暴れる生き物と化しました😆
止められない💦

台所中にピンクの粉が
舞い散った😆(壁の隙間にも💦)

新居なのに床はボコって凹んどるし🫢
粉の粒子が細かすぎて取っても取っても、
中々取れないし💦

扱い方知らないと
大変な事になるぞを身を持って体感✨

持ってるだけで安心してたのは
やっぱダメ🙅‍♀️でした。

私も、使い方あやふやになってきたので
皆さんと一緒に動画で学びたいなと
思います。

では~🎶
レッツゴー🧯🧯🧯✨✨✨✨✨✨✨✨

・消化器には、色んな種類があります。
 動画で詳しく説明されてるので
 参考にされてください。

・使い方間違えてしまうと更に火の勢いを
 増してしまいます💦
 正しい使い方を一緒に学びましょ✨

知ったかぶりはダメだよん🙅‍♀️

消化器は、「備える事」と「使える事」の二つが、重要です‼️

どうですか?
意外と簡単ですね‼️

だけど、いざという時は慌ててしまうもんです。
冒頭の女子アナみたいにね💦

地震が起きると火事も発生しやすくなります。

貴方や貴方の大切なひと、ペットを
守るために知識として覚えておく事は
「今できる準備」のひとつです☺️✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?