見出し画像

YouTubeマネージャーをしています

この記事について


 この記事は「現在Youtube活動に悩みのあるYoutuber様」または「今後より効率的にYoutube活動を続けていきたいYoutuber様」に向けて書いております。



改めまして、はじめまして。

Mikanmanagerことみかんちゃと申します。


2019年12月末頃からYoutubeマネジメントについて研究を始め、現在(2023/02/23)までに以下数名のYoutuber様のチャンネルに携わってきました。

・バナナヘッド様

・GamePlayMr.Ken様

・Rilm2525様

・令和の虎/南原竜樹様


 チャンネルディレクターと言っても実際はそんなイカツイ作業をやっている訳ではなく、企画、構成、ブランド維持、編集(一部)、サムネ、アナリティクス分析、SNS管理、チャンネル運営などの、所謂YouTuberの裏方全般を担当させて頂いております。



Youtuber様のマネジメントをします


 具体的には、方向性やブランディングの維持、コンテンツの制作、構成などの相談を元にアドバイス、アナリティクス分析を行います。


つまりは、


「現在のやり方で大丈夫なのか、今後も活動を続けられるのか不安を感じる…これからどうすれば…」

という人にはデータや私の見解をもとに、チャンネルの現状と方針や事業形態の提示を、


「視聴時間が一向に伸びない…再生数も下がっている気がする…」

という人にはデータや私の見解をもとに、動画制作の構成を改善、ターゲティングの提示を、


「登録者、視聴率も増えてきた。もっと効率的に動画を投稿していきたいけど、どうすれば…」

という人にはデータや私の見解をもとに、構成全体の改善提案や組織拡大への提示を、さらには注意点も、


行っていきます。



でもお高いんでしょう?


Youtubeマネージャーの平均費用は


40~50万円/月


です。


動画の単価にもよりますが、再生数でいうところの


280万〜500万再生/月でやっと黒字といったところでしょうか。

また、編集費用が1本につき5000~10000円、サムネ作成で1枚500~2000円……と費用もろもろを考えると原価がかかりすぎてしまいます。


正直ここまでくるとヒ〇ルさんやラフ〇エルさんのような規模にならないと現実的ではないと考えています。


 私は『Youtubeチャンネルが伸びていくこと』はあくまで通過点であり、活動を通して生まれる人との関わりや、この活動で学んだことをキッカケにこれからの人生に活かすことが大切で、真の目的ではないかと考えています。



つまり、私が言いたいことは


15万円~/月


でサポートさせていただきますよ、ということです。


私は全く問題ありません!なぜ15という数字なのか

それは1人の人間が生活していく上でかかる最低費用が15万円〜/月だからです!!


また、普通にコンサル会社でマネージャーをやった方が給料も高いのでは?とも言われますが、私はマネージャーを好きでやっているので、会社に入ってしまうと、自分の研究などやりたいことが制限されてしまうから。

なんですよね…


 ちなみにこの怪しい「〜」というのは、「ご要望があれば雑務なども承りますよ〜」ということです。他にも実際にあった例でYoutuber様個人が「仕事だけじゃなく、プライベートの話し相手にもなってくれ!!」という意見だった場合も金額を見直させてほしい、という感じです。



最後に

既に成功しているYouTuberさんたちは、24時間365日YouTubeについて考えているので、普通に競っていても勝てる訳がありません。

しかし、事業形態を1から考え、自分がしなくてもいい作業や戦略考案を人に任せることで、一気に同じリングに立つことができると考えております。

ぜひ一度、ご相談だけでもいいのでご連絡ください!お待ちしております!

mikanmanager みかんちゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?