見出し画像

日本全国稲荷巡りの旅 ⑯ 広島県 宮島 厳島神社~大元神社参拝

昨年の記録です。

八幡神社を参拝してから再び高速に乗りこの日のラストは宮島へ行きます。

画像1


何故行ったり来たりしてるのか?と思われますが参拝順序があるのです。

20数年振りに来てみるとフェリー乗り場の雰囲気はガラリと変わっていてビックリ!

画像2

宮島口付近の駐車料金は高めですが時間が押しているので料金1500円を払い駐車・・・
前回来たときは駅前の適当なトコロに駐輪OKでした・・・

画像3

近代的な船乗り場です。乗り口を挟んで松大汽船フェリーとJR宮島フェリーがありますが、航路の違いからJR宮島フェリーは大鳥居の近くを通って行くので写真を撮りたい人はJRでど~ぞ。イコカなどの交通系カードも使えます。

画像4

どちらに乗っても時間、料金に違いはないので出航時間に合わせて乗ればOKです。

大鳥居が見えました! が、今回は修理中でした。

画像5

宮島に到着!

画像6

厳島神社へはフェリー乗り場を出て右の方に歩いていきます。

大鳥居はご覧のように工事中。

画像7

アチコチで鹿の歓迎を受けます。

画像8

参道商店街を10分ほど歩くと厳島神社に到着。

画像9

大鳥居が修理中なら本殿も修理中でしたので内部の撮影は遠慮しました。

本殿を出て水族館の方に向かいます。

画像10

水族館からもう少し歩くと参道が見えます。

画像11

こちらに大元神社があります。

画像15

扁額と御祭神

画像13


画像14

拝殿の後ろの本殿の朱がキレイでした。

画像15

帰りも鹿のお見送りを受けました。

画像16

弥山に行くロープウェイですが私は行きません。

画像17

フェリー乗り場に着いたら丁度帰りの船が来てスグ乗れました。

画像18

この時点で16時過ぎになり、この日の参拝終了して宿に向かいました。

一日無事に参拝させていただきありがとうございました!

厳島神社

広島県廿日市市宮島町1-1

http://www.itsukushimajinja.jp/index.html

この日の走行 714.9km/h

明日も早朝から出発するので宿は寝るだけです。