見出し画像

日本全国稲荷巡りの旅 ⑮ 広島県 世羅町 八幡神社境内社参拝

昨年の記録です。

金持稲荷大社を後にして、再び高速に乗り世羅町の八幡神社へ参拝に向かいます。

画像1

と書くと素直に行けてそうですが、事前にセットしたナビも道の無い方向を示し、普通に行くと左方面の突き当たりにある寺に行ってしまいました。

仕方なく、お寺の駐車場にクルマを止め、歩いて探すと神社はココのお家右手裏手突き当たりにありました。

画像2

境内はあまり人の手が入って居らず草が茂って少し荒れています。

画像3

コチラも本殿はスルーして・・・

画像4

本殿左にある榊の御神木へ参拝。

画像5


そして左から2番目の祠へ参拝。

画像6

左の石碑に参拝。

画像7

祠の後ろにある石(磐座?)に参拝。

画像8

左から4番目の祠は気持ち参拝。

画像9

本殿右にある5番目の祠も気持ち参拝。

画像10


コチラの参拝も、あくまで参考程度に思っていただけると幸いです。

帰ってから写真を見ると左1番目の祠を写していなかったのを勘違いして後日再び参拝する事になるとはこの時思ってもみませんでした(笑)

無事に参拝させていただきありがとうございました!


村社 八幡神社
広島県世羅郡世羅町寺町1378付近

御祭神
品陀和気命 帯中津彦命 息長帯比売命
櫛名比売命 多岐理比売命 多岐津比売命
伊邪那岐命 伊邪那美命 狭依理比売命 猿田彦命
相殿
武内宿祢 大山津見命 高靇神 波邇夜須比売命 波邇夜須彦神
菅原道真公 宇迦之御魂神 宇気母智神 金山彦神 金山比売神