見出し画像

【SVダブル】ガン攻めパオカイ【S10最終167位】



最高レート:1908 最終レート:1887



■構築経緯


 PJCS以降、ポケモンを触らなくなっていたがWCSを現地に行ってサイドイベントや配信を見てモチベーションが上がり再開し始めた。
 レギュDは7/1~9/30が期間のため既に半分が経過しており、ここからサイクルを回す構築を使用するのは練度で勝てないと認識していた。そこでレギュCでも使い慣れており対面構築にできるパオカイを使おうと決めた。
 ランドロスやウインディといった特性がいかくポケモンがキツい他、後半からはグラススライダーも解禁されたため後発パオカイにしようと決意、対面で誰相手でも殴り合えるポケモンを探すことにした。

・火力が高くねこだましやしんそくを無効化でき、きあいのタスキを持たせることで行動保証ができるハバタクカミ
・確定急所によっていかくが効かず、通りが良い時の爆発的火力が魅力で苦手な相手にもふいうちによって裏につなげる削りができる悪ウーラオス
・ねこだましやグラススライダーで隣のポケモンを通しやすく、耐久もあり苦手なイエッサンにも工夫次第でフィールドを書き換えられるゴリランダー
・相手にスカーフを持ってそうなポケモン(ランドロス、ウーラオス等)がいた場合に追い風で上を取れ、火力もそこそこありコンセプトに合っているトルネロス

 上記4匹を加えパーティを組み、回しながら調整や技を変更して今の形になった。
 ちなみにオーガポンが解禁されてから水ウーラオスの代わりに入れたこともあったが、テラスはほとんどカイリューに切るのであまり強くなかった。

■個別解説

1.悪ウーラオス

いじっぱりAS252B4

雑に強いポケモン、ランドロスや悪の通りがいいときは積極的に選出する。最初は水ウーラオスを使用していたが、オーガポンヤバチャ解禁後すごく使いづらかったため悪に変更した。苦手なハバタクカミにもふいうちを当てておけば裏のパオジアンで縛れるので選出していた。

2.ハバタクカミ

ひかえめC252S252H4

早く火力が高く技性能も良い言うことなしのTOPTierポケモン。ゴーストタイプなのでねこだまし無効化できるのも偉い。
最初はブーストエナジーを持たせていたが耐久に振ると火力が物足りないと感じたので、火力特化にしてタスキを持たせた。
テラスタルはクレセリアに高火力を叩き込めて、テラス後もねこだましやしんそくを無効化できるゴーストにした。

3.トルネロス

ひかえめC252S252H4

・無振りウインディをひやみずで確1
・無振りオーガポンをエアスラで確1

最初は耐久振りトルネロスを使用していたが、できるだけ裏のパオカイを同時に並べたいこと、アタッカーばかりを採用しているパーティなので放置されやすいことを考えCSぶっぱに変更した。

たつじんのおびを持たせたのは、タスキが既に取られていたため悩んでいたところ、火力をあげるため選択した。特におび+ひやみずでいわなだれを押してくるウインディを上から奇襲できるのが良かった。全く採用されていない技だが、実質いかく効果もあるので思っていたより強かった。

4.ゴリランダー

いじっぱりH204A196B4D4S100

このパーティの最後の補完枠。壁ヌメルゴンがとてもきつくそれに対応するため、ねこだましでハバタクカミを通せるポケモンを選択した。Sを振っているため耐久振りのウインディに上から10まんばりきを通せたり、死ぬ間際にグラススライダーで後続につなげられるゴリランダーを選択した。テラスはフェアリーとオーガポンに強い炎にした。

5.パオジアン

いじっぱりAS252B4

裏から選出するエースポケモンその1。火力を最大限欲しいためいじっぱりいのちのたま、相手のハバタクカミにはふいうちで対抗する。(フェアリーテラならカイリューのしんそくが入るのでOK)。
テラスタルは相手がハチマキカイリューだった際にミラーで勝てるゴースト、技はパオジアンミラーや合体寿司にゴリ押せるせいなるつるぎを採用した。(うっぷんばらしは後発で選出するので刺さりづらい)

6.カイリュー

いじっぱりA252H196S60

・HP16n-1、あまりS

裏から選出する大エース。基本的に表の2体で削りを入れ、パオジアンと共に削れた先発+後発を全員倒していきます。特性はいかくがキツいのでせいしんりょくにしました。
技についてはしんそく/アクアジェット/じだんだは確定とし残り一つを悩んでいました。最初はつばめがえしを入れていましたが当てても火力が足りないことが多く結局しんそうばかり選んでいたので、最終手段でワンチャンスを引けるげきりんにしました。これで3試合くらい拾えているので間違いではなかったと思います。

■選出について


・基本選出
 先発:刺さっているポケモン
 後発:パオジアン+カイリュー

元も子もないですが、裏のパオカイは確定として先発は見て刺さっていそうなポケモンを出していきます。基本的にほとんど交換をしない立ち回りなので、どんな相手でも最低限働けそうなポケモンを選ぶようにします。
 流石にこれだけだと寂しいので、選出例を載せていきます。

・対おいかぜ軸
 先発:トルネロス+ハバタクカミ
 後発:パオジアン+カイリュー

 こちらもおいかぜを張って対抗します。相手がトルネロス+スカーフランドロスだった場合、他2匹はなにもできず倒れてしまうのでゴーストタイプ+タスキで行動保障のあるハバタクカミを出します。

・対ガチクレセ
 先発:ハバタクカミ+ウーラオスorゴリランダー
 後発:パオジアン+カイリュー

 トリルをさせないようにクレセリアに集中したり、ねこだましで止めながら倒すようにします。また、トリックルームされても裏は先制技2匹なので場合によってはクレセを放置し残数有利を取りに行くこともあります。

・対オーロンゲヌメルゴン
 先発:ゴリランダー+ハバタクカミ
 後発:パオジアン+カイリュー

 ねこだましでオーロンゲを止めながらハバタクカミの攻撃を集中して倒し ます。壁を張られるとかなり苦しいためなんとしても阻止します。ヌメルゴンはたてこもる1回程度であればせいなるつるぎも含めなんとかなることが多いです。

・対寿司
 先発:トルネロス/ウーラオス/ハバタクカミの中から選択
 後発:パオジアン+カイリュー

 ハバタクカミやウーラオスの攻撃を通してゴリ押しします。また、シャリ     タツの着地を狩れるように守るでターン調整を狙うようにすると展開が楽になります。 

■苦手なポケモン


・イエッサン+グレンアルマ
 このパーティの天敵です。カイリューのしんそくを無効化されたりトリックルームを通されます。このパーティの時のみゴリランダーを選出しなんとかサイクルを回して戦いますがかなり不利です。

・リキキリン+テツノカイナ
 イエッサンと同じような理由でキツイですが、こちらは選出次第で意外となんとかなることもあります。トルネロスとハバタクカミを並べてゴリ押して見るのもいいかと思います。

■最後に


 最後の一か月のみちゃんと潜りましたが感想としては思っていたよりは勝てました。レンタルもありますのでもし良かったら使ってみてください。(レギュEはそんなに環境は動かないのである程度戦えると思われる)
 自分はレギュEではポケモンがうまくなるために、しっかりとしたスタンパを練習してみようと思います。

      何か質問あればどんどんお願いします TwitterID:@MikaMika_tti

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?