見出し画像

【副業初心者向け】クラウドアウトソーシングサービス利用時に注意したいポイントと、悪徳業者の見分け方!&対処法


・空いた時間を使って副業してみようかなぁ。
・クラウド〇〇~などに登録してみたけど、どれを選んでいいのかなぁ 
と思っている方へ。

今の会社、職場で+〇円UPを目指すと何年もかかることがありますが、
副業では、すぐに+〇円を手に入れることも可能です。

ぜひ1歩踏み出してください! 

しかしながら、初心者を狙った残念なクライアント(仕事依頼)もあるのが事実です。


そこで、注意して欲しいポイントを、実際に利用して試行錯誤しながらも、初月10万円を売り上げた私がお伝えします。
以下記載する注意点を踏まえて、皆さんがトラブルなく副業・副収入を得て、¥&心の余裕を手に入れる事を願ってやみません。

※ここでは、クラウドアウトソーシングサービスに登録済の方を対象にしています。
利用登録方法は解説していません。他のサイトをご参照ください。

1:スカウト案件に注意:発注者情報を確認しよう!

利用登録を済ませて、「さて仕事を探そうかな」という時、
「ぜひ、このお仕事を【アナタの名前】さんに、お願いできませんか?
初心者歓迎、マニュアル完備! 〇万円以上も可能!
 」
と、発注者側(仕事の依頼を出してる側;お金を払ってくれる側)から、「メッセージ」が届くことがあります。

いわゆる、仕事のご指名、「スカウト」というものです。
というか、届きます。
なぜか、登録直後に届きます。結構な量で届きます。

ご指名、スカウト、いい響きです。
「え?もしかして、私、大人気?」と悪い気はしません。
…非常に魅力的です。

たぶん、それ、アカンやつです。
話を進めていくと↓のような内容でした。

・ネットワークビジネス・ネズミ講の勧誘
(商品Aを〇人に紹介すると、紹介料が~)
・働きながら学べる!スキルアップ○○講座(有料)の勧誘
・個人情報の収集目的  等です。
※他にも体験談あれば、皆さんぜひ教えてください。

残念ながら、こういったクラウドワーク・副業初心者を狙った悪徳業者さんもいるのが現実です。

以下の点に注意して、悲しい目に合う人が減りますように!
悪徳業者、退散!「ハッ!!!」(念)


2:見極め方:発注者のプロフィール・評価を見よう!

はい、掲題の通りです。ここを見てください。

基本的に、クラウドアウトソーシングサービスでは、
発注者と受注者双方とも「プロフィール」の記入と、取引終了後の「評価記入」というシステムがあります。
インターネットオークションとか、メルカリとかでもありますね。

相手方の「プロフィール」「評価」、「仕事の発注件数」を見て、
アナタの直感で「??アレ、いやな感じ」など違和感を覚えたら、
対応しないでください。

私が具体的にみている例、フローチャートを紹介します。
Q1:プロフィールが記入されてい
→NO:スルー(仕事受けない)
→YES:Q2へ

Q2:自己紹介文やスカウト文が似たような内容ではないか?
→YES:スルー
(結構テンプレ文の一部入れ替えただけの自己紹介が多い。)
→NO:Q3へ

Q3:発注件数、発注内容と評価記入の割合が不自然でないか?
発注者のプロフィールをクリックすると↑の内容もみることができます。
必ず確認しましょう。具体的な見極めポイントは以下です。

変な例1)発注件数:153件、評価:0件
仕事依頼を153件出しているものの、受注者(仕事受けた側からの)評価が「0」件。
→それだけ、補修していたら、数%くらいは評価記入されているはずです。

変な例2)受注者側も登録したてではないか
手を変え、品を変え、ユーザー名を変え、登録しているようです。
数日前に登録して、変な例1のような場合は:スルーで。

Q4:クラウドアウトソーシングサービス以外の連絡手段を要求してないか?

Q1-3は問題なくとも、クラウドアウトソーシングサービスの「禁止事項」を無視して取引・連絡を求めてくる場合があります。こちらも、要注意です。※私は対応していません。
基本的に、ご利用のクラウドアウトソーシングサービス外の媒体で、
契約前に連絡を取ることは禁止されています。


例)
・詳しくは「LINEで○○を友達追加し、連絡下さい」
・クラウドアウトソーシングサービスの手数料がかかるので、○○まで連絡ください。
等。

確かに、クラウドアウトソーシングサービスを使うと10%~手数料が発生します。しかしながら、いきなり他の場へ勧誘するのは、規約違反です。

なお、クラウドアウトソーシングサービス上で契約締結した後、
業務効率化のため、様々な連絡手段を使うことはOK!です。

Q5:業務にあたり、○○(XXX円)を購入してください。

〇〇ソフト所有の方限定(動画編集ソフト等)というのはあります。
そのソフトを使ったことある&持ってる方は対応していいと思います。

しかしながら、
この仕事には、
・○○ソフト(○○円)を事前に購入ください。
・初心者向けマニュアル(○○円)を購入ください。しかし、すぐに他業務でモトを取ることができます!

なんて記載。ホントにあります。。

「そうなんだ~、教科書みたいなのを買うのか。でもすぐ元が取れるのか!いいぢゃん」
と思うかもしれません。

が、その「初心者マニュアル(有料)」マトモなこと書いてあるためしがないです。
ぶっちゃけ、1時間Google先生に聞けばわかる内容が、まとめられている程度。
個人的には、買う必要ないのでは?自社製品や何らかの形で、発注者が儲ける仕組みになっているのでは?
と思っています。
対応することないと思います。

3:対処法

2に当てはまるようなことになった際、再発防止や、他の方のトラブル防止のためにも、相手にしないことが先決です。
さらに、悪徳業者退散!に向けて、以下の処理をしていきましょう。

・発注者をブロックする
・スルーする
・クラウドアウトソーシングサービスの通報機能を使う

ブロックしても、スルーしても、
同じような募集内容で何度も「スカウト」をしてきます。
もうね、仕方ないです。

これを読んで自衛する方が増え、残念な業者がいなくなること、
トラブルを受ける方がすくなくなること 

を願ってやみません。

お役に立てば幸いです~。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?