見出し画像

■5月の星読み/星のリズムをいかしましょう!〜転機のタイミング~

5月は日蝕からはじまります~。
まさに、転機のタイミング!

そして、1年のムードをあらわす木星も牡羊座へ。
からっと社会の雰囲気もチェンジしてくことでしょう。

守りよりも攻めみたいな空気感。

今月は自分にやさしく愛をもって接してあげましょう!
本当の愛は自分をゆるし、受け入れていることから始まります。

そして、
自分が安定しているからこそ、チャレンジや挑戦もできます~。

◇牡牛座新月★部分日蝕(5月1日5時29分)



新月は目標をたてたり、新しいことをはじめるのに最適な時期です。
しかも、今回は日蝕です。
約半年くらい影響が続くと言われいます。

●月/サビアンシンボル
牡牛座10度「花に水をやる女」
(自分を幸せにしてくれるものを積極的に追及)

私自身、ここ数ケ月は自分の身や精神を削りすぎたので、今は自分に優しくしようとしているとことです(笑)
このサビアンが身に染みてます~。

*サビアンは1925年にアメリカの占星術家マーク・エドモンド・ジョーンズと女性詩人のエリス・フィラーがアカシックリーディングを行い体系化した360度の星座ごとのイメージシンボル体系のこと。プラス1度してよみます。

◇金星牡羊座へ(5月3日1時12分)


※5月28日23時47分金星牡牛座へ

金星は愛や喜びや楽しみもあらわします。

エネルギッシュに楽しみたいとき。
暖かくなり、陽気な季節になりましたね~。

身体を動かす楽しみを味わってみては?

◇上弦の月(5月9日9時23分)

上弦の月は新しい息吹を取入れていく時期です。目標に対して実行に移す時です。

●月/サビアンシンボル
獅子座18度「ハウスボードパーティー」
(自分に合った生活は何かを考える)

自分に軸を戻していくことが大切みたいですね(^_-)-☆


*サビアンは1925年にアメリカの占星術家マーク・エドモンド・ジョーンズと女性詩人のエリス・フィラーがアカシックリーディングを行い体系化した360度の星座ごとのイメージシンボル体系のこと。プラス1度してよみます。

◇水星逆行(5月10日20時49分から逆行)


※5月10日20時49分~6月3日17時01分まで水星逆行

水星は知性やコミュニケーション、情報などを司ります。

水星が逆行します。

交通機関の遅延、
言葉・情報の行き違いなど起こりやすいと言われてます。

有効活用方法は
プランの見直し
じっくり物事が考る
再会というキーワードもあるので
久しぶりに誰かと会ってみるのもいいでしょう。

◇木星牡羊座へ(5月11日8時23分)

※10月28日14時12分木星は魚座へ

木星は1年のモードをあらわす惑星です。

からっとした空気になりそうです!
エネルギーが湧き溢れるような。
何かをはじめたい!

とりあえず、やってみよう!

みたいな意気込みです( `ー´)ノ

私はASCが牡羊座なので、
12年のはじまりのサイクルです(*^-^*)
もやもやごちゃごちゃ感がスパッとなるかな(笑)

◇蠍座満月★皆既月食(5月16日13時15分)


※残念ながら、昼間の時間帯ですので日本では見れません。

●月/サビアンシンボル
蠍座25度「キャンプを作っているインディアンたち」
(身軽になって新しい環境に飛び込む)

26度から射手座を意識する度数。
自由さの渇望や束縛感から解放を感じさせるサビアン。

シンプルにそして自由にそんな身軽さを大切に。

*サビアンは1925年にアメリカの占星術家マーク・エドモンド・ジョーンズと女性詩人のエリス・フィラーがアカシックリーディングを行い体系化した360度の星座ごとのイメージシンボル体系のこと。プラス1度してよみます。

◇太陽双子座へ(5月21日10時24分)

双子座さん、お誕生日おめでとうございます。

知的好奇心が沸き上がるときです。
いろいろと軽やかにチャレンジしてみましょう!

◇水星牡牛座へ(5月23日10時16分)

 ※6月14日0時28分水星双子座へ

水星は知性やコミュニケーション、情報などを司ります。

じっくり体感に落としてこそ、理解できる。

実行、体験することから始まるみたいな。
やるからこそ、理解がはじまり、使える。
肉体感覚に落とし込むみたいなイメージ。

じっくりと考えてすすめていきましょう。

◇下弦の月(5月23日3時44分)


下弦の月は自問自答するとき。また、何かを手放していく時期です。
目標を見直す時期です。

●月/サビアンシンボル
魚座1度「ハンターから隠れているリス」
(周囲から距離を置き自分の内面をみつめる)

あえて周囲と同化しない。
あえて距離を置くことにフォーカスするとよいでしょう。

*サビアンは1925年にアメリカの占星術家マーク・エドモンド・ジョーンズと女性詩人のエリス・フィラーがアカシックリーディングを行い体系化した360度の星座ごとのイメージシンボル体系のこと。プラス1度してよみます。

◇火星牡羊座へ(5月25日8時19分)

※7月5日15時05分火星牡牛座へ

火星はやる気、闘争心、サイキックな力、現状を打破する力などの意味があります。

火星は牡羊座にいると元気です。
本来の火星のエネルギー溢れている状態です。

行動力や突破力としてがんがん使ってみましょう。
上手に発散できないとくすぶるので気をつけてね。

とりあえず、身体を動かすことを意識するとよいでしょう。

◇金星牡牛座へ(5月28日23時47分)


※6月23日9時36分金星双子座へ

金星は愛や喜びや楽しみもあらわします。

金星にとっては牡牛座は心地よい場所です。
五感をつかい味わう、のんびりと過ごす。
芸術にふれるなど・・・。

自分を甘やかして満たしていきましょう。

◇双子座新月(5月30日20時31分)

新月は目標をたてたり、新しいことをはじめるのに最適な時期です。

●月/サビアンシンボル
双子座9度「落下する飛行機」
(多少無理な事でも挑戦していく)

*サビアンは1925年にアメリカの占星術家マーク・エドモンド・ジョーンズと女性詩人のエリス・フィラーがアカシックリーディングを行い体系化した360度の星座ごとのイメージシンボル体系のこと。プラス1度してよみます。

最後まで読んいただき、ありがとうございます。
あなたに素晴らしい星の導きがありますように

よろしければサポートをお願いします。私の活動の励みになります。頂いたサポートはクリエーターの活動費として使わせていただきます。