自律神経と免疫

タイトルの通りですが、自律神経と免疫は切っても切れない関係性があります。

安保徹先生によると

交感神経が働くと顆粒球増加、副交感神経が働くとリンパ球増加


顆粒球は細菌に対して攻撃、リンパ球はウイルスに攻撃する。

交感神経が緊張して働きが過剰になると、顆粒球が増加する。顆粒球は細菌に対して攻撃をするが、これが過剰になると常在菌に攻撃するようになる。顆粒球は粘膜で死ぬ。活性化されて増えた顆粒球は粘膜を破壊するようになる。ストレスがかかって発症する病気は非常に多い。胃潰瘍や潰瘍性大腸炎(過敏性腸症候群)、臓器の炎症などもこれで説明がつくとされている。

ちなみに顆粒球が増えていると、リンパ球は減っている。風邪をこじらせたり免疫力が低下している状態になる。風邪を引くと熱が上がるのは、リンパ球が働きやすくなる環境にするため。

だから、風邪薬を飲んで仕事をしたり、遊びに行くのは論外。免疫力が高くなるようにゆっくり休む必要がある。


どうやら交感神経が過剰になるのは病気の元になる。逆もしかりだが、現代人は交感神経が働きすぎの人がほとんどである。

自律神経がアンバランスにならないよう気を付けましょう^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?