ココロの栄養補給

どうも、今朝からまた12時間ぶっ通しで働いていて、気づいたらもうこんな時間です。そして気づいたら2週間もnoteを書いていなかったことに気づき、改めてびっくり。確かに、この2週間は怒涛のようでしたが、植木屋さんも来てもらって、本当に良い方で、これまでずっと1人でやってきたのですが、さすがにお隣さんの家の屋根の上まで伸びきった大木などを1人でチェーンソーとか使って切る事はできないので、台風きて、それがお隣の屋根をつぶしてしまってはそれこそ大事なので…

まぁ、休める日もあるのですが、その日に、出かけたいので、家にいても、外に出ても全力なので、体はある日、これはもうやばいと悲鳴をあげます(笑)そして倒れるように眠ります。昔、そんなにきつかったら休めばいいのに。と言われて、確かになぁと思ったこともあるのですが…結局病は気からなので、体の栄養を取るように、心の栄養も充分に摂取しないと、本当の意味で元気になれない☺️で、簡単なこと、体力がつけば、もっともっと公私ともに頑張れるなと思い、父が死んで3年になりますが、この3年で野良仕事から自分のことからもちろん家の事まで何でも1人でやらなきゃいけなくなったので、最初の頃はいっぱいいっぱいでしたが、今はとにかくもっと体力をつけてもっとどっちもがんばるぞと思っています。最終的には健康第一です。それさえあれば大変な目にあっても、その日きちんと睡眠をとりさえすれば何とかなります。最悪体力があると睡眠不足をなんとか補えることもあります☺️

そういうわけで、ここ何年か、毎朝、ラジオ体操第一第二を欠かさず、その後縄跳びを150回、二重跳びを何とか頑張ってやり、それからもう一回ラジオ体操とストレッチ🙆をやって、母とウォーキングに行ってましたが、今年の3月に東京マラソンを応援に行って以来、自分もいつか走りたいなぁとすごい感動して、まだまだ始めたばかりですが、その3月以来、お天気の良い日はランニングを(私の場合それはジョギング位の速さかもしれませんが)頑張ってます。

おかげさまで、最近は筋力もついてきて、疲れ具合も前ほどじゃなくなり。1番嬉しいのは買った時は重たくて、片手で振れなかった中華鍋をきちんと振れるようになりました☺️ただ、やらなきゃいけないこととやりたいことが多すぎて、時間だけはどうしても足りません。しかも住んでるところが超田舎なので、本当に見たい映画は、最低片道1時間以上かけないと見に行くことすらできません(笑)それでも観たいんです。おいしいものを食べると体が喜ぶように、感動するもの見たり、聞いたりすると同じように細胞が活性化します。遠征して、疲れて家に帰っても、母からは、肌はきれいになったし、顔がすごく生き生きしてるよ。って言われます。

明日のために、明日会員デーで映画はしごするために😁今日はこのまままたがんばります。今日はとても嬉しいこともあったので、もうちょい頑張れます。