夫婦の教育方針の違い

皆さんはどうやって学校や教育の仕方を選んでいますか?
父親と母親の育った環境が違い、教育に対する考え方が違った場合、どうすれば良いのでしょうか。

最近、4歳になったばかりの二男が保育園に行くのをを嫌がっており、他の保育園を見学に行ったらとても気に入ったので、様子見の為来週から週1日だけ新しい保育園に行く事にしました。旦那も先週までは賛成してくれていたのですが、突然、やっぱり保育園には行かせずに家で面倒見るようにと言われました。
理由は最近、叱る旦那に向かって二男が悪い言葉で対抗するようになったり、頻繁に菌を貰ってきて風邪をひいたりしているからという内容でした。
私は二男の語学力や協調性のスキルや友達作りの為にできるだけ学校に行かせたいと思っていますが、違う考え方の旦那と私では、なかなか協力し合えない事が多いです。

以前に子育て相談所の方に相談しに行った時に言われた事で、驚いた事がありました。私が『育児が分からなくて協力的でない旦那に、どうしたら育児の勉強をして貰えるのか分からない』と言うと、担当の方は『旦那さんが自分から勉強しようと思わないとしょうがないですね。あなたが勉強して、スペシャリストになれば良いじゃない』と言われました。

人それぞれ違う考え方があり、選ぶ権利があるという事だと思いますが、子どもを育てる上で別々の考え方の夫婦が一緒に教育方針など決める事ってとても大変だなぁと感じました。

今旦那と再度話し合ってみて、やっぱり保育園に行ける事になりました。良かったです。夫婦での話し合いは大切ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?