見出し画像

美果『10日間🌹』(オリジナル)「魔がさす」うた〜大人のためのラブソング 歌詞&じぶんで解説

『10日間』(Reborn Version)
         詞・曲・編曲:美果

「あなたのキレイな手
 私 好きです」と
フライングな言葉に
自分で驚き戸惑った
沈黙が流れ
怖くて彼の目を見れない
さっき寄った店の話に
慌てて切り替える

居るはずのないこの本屋に
ふいに突然
聞き憶えのある声がして
彼がはいってくる
立ち読みの本で
とっさに取り繕いながら
少女みたいに
胸の鼓動を抑えられない

あなたとはぐれて
彷徨う途(みち)で
10日間だけ心が波立った

束の間の淡い恋は
寂しさの裏返し
そんな心の揺らぎを必ず
彼は嗅ぎ取る

あれはもう違うの、と
告げる代わりに
「あのひと 甘いもの好きで」
と話した
彼の香りを
今はサラリと受け止めてる
そんな自分に
ほっとしてるのは
誰よりも私

あなたが見えない
仄暗(ほのぐら)い闇で
10日間だけ心が波立った

束の間の淡い恋は
寂しさの裏返し
そんな心の揺らぎは必ず
彼に伝わる

束の間の淡い恋は
寂しさの裏返し
もうけして離れないで
ちゃんと近くにいて



  (2013年2月11日完成
    2020年1月11日Rewrite)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

体調崩して倒れる前にこの記事書いてあったんで、今アップします✨
ライブではめったに歌わないレア曲だけど、先日の聰音ツーマンライブでひさびさに歌って好評でした。
「魔がさす」ことって誰にでもあると思うんやけど、これはそんな「魔がさす」うたです。
「大人のためのラブソング」ですね。

おんなの心の揺らぎ。
さみしさって、心に隙をつくりますよね。
大人の女性にならわりと共感してもらえる歌詞なんじゃないかな?
実際、ツーマンライブで聴いてくれた大人の女性の複数が気に入ってくれました。
美果うたに多い、物語っぽい歌詞です。

「10日間」としたのは、1週間じゃ短いし、ひと月だともうそっちの彼に心が移ってしまいそう。
で、2週間くらいがちょうど良いんやけど、それだと語呂や語感が悪いので、「10日間」にした感じです。
「ええ〜⁈ 10日で済むかなぁ〜」ってゆう声が聞こえてきそうですがw

「そんな心の揺らぎを必ず
彼は嗅ぎ取る」
「そんな心の揺らぎは必ず
彼に伝わる」
…の「彼」が、どちらの「彼」なのか?
パートナーの「彼」なのか?
魔がさした相手の「彼」なのか?
どう受け取るかでまた違いますよね。
ちょっと考えてみて☺️✨

ギターは全編、ボサノバ弾きだけどボサノバの楽曲ではない「なんちゃってボサノバ」(←若干じぶんで意味不明w)。コード展開がめちゃめちゃ早いです。

ライブでは「憑きモノが落ちた感じ」を表現すべく、最後のところだけ突然「声色」を変えて歌っていて、そこが良いとファンの方が言ってくれたこともあるんですけど、レコーディングするとなるとぜったい議論になりそうや、、きゃー光永さんの突っ込みが予想されるww

3枚目のアルバム💿収録候補曲です。
選曲詰め中〜。

#大人のためのラブソング
#大人のラブソング
#10日間
#美果
#オリジナル歌詞
#女性シンガーソングライター
#ギター弾き語り
#クラシックギター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?