見出し画像

中医心理学って面白いっ!

今年に入って、

中医心理学というものを少し勉強しております。



勉強して行く中で、大好きな中医師の先生が書かれた
📕恋愛漢方📕
という本も、10年以上ぶりに読み返してみました。

画像1

7年前のツーショット写真(゚∀゚)
この日も会ってすぐ抱きしめてくれた愛に溢れる王先生




📕恋愛漢方📕を最初に読んだ当時20代前半の私は、


恋愛を本から学ぶなんて邪道だ!!


と思っていたのと、


単純にそんなに恋愛経験もなく


自分の恋愛傾向


なんて把握できていなかったんですよね。



つまり、
本を読んでも『ふ〜〜〜ん。』で終わっていたんです。



内容をしっかり胸に刻まなかったばっかりに、
友達から恋愛相談された時も、


自分の経験に基づく話ばかりで、自分の成功体験を元に(知ったかぶって)アドバイスするもんだから、


アドバイスされた友達からしたら

あんまり参考にならないなぁ...


って感じだったと思います。


猛省!!!!!


色々思い出したら恥ずかしいw


人に意見を押し付けがちなのも、私【木タイプ】の特徴でした...www


つらっ  orz



陰陽五行説の詳しい説明をすると、私の頭がパンクするので、
今回は死ぬほど簡単に説明して残りは遠慮なく省きたいと思います。



あるルールに従ってなんでも2つに分けたのが陰陽説で、

数え切れない多くの経験を元になんでも5つに分けてきたのが五行説。



(専門家に怒られるレベルの適当な説明w)



男が陽で女が陰は、陰陽説。


女性の中でも↓こんな風にだいたい5つに分けられるようです。



それではいっきマーーース ♪( ´θ`)ノ



画像2

木タイプ女性

【良いトコ】
●出会いが多い
●男友達も多い(反面、恋に発展しにくい)
●仕事ができる(頼られるが、人に頼むのはちょっと苦手)
●情に厚い(年下彼氏や後輩が育っていくのを信じて見守れる)
【悪いトコ】
◯我がまま(自由を奪われると心が病む)
◯自分の考えを押し付けがち
◯思ったことを言い過ぎる
◯生理前はイライラ・胸の張りがある

忙しくてもしっかり睡眠をとって
自分と向き合う習慣を。
こまめにストレス発散すると👍




画像3

火タイプ女性の

【良いトコ】
●決断が早くチャンスが多い(一目惚れが多い)
●さっぱりしている(昔の恋は引きずらない)
●陽気で人気者
●積極的
【悪いトコ】
◯外見で判断しがち(ダメ男と付き合う確率が高い)
◯せっかちで飽きやすい
◯喧嘩になると止まらない
◯生理前にニキビができる

小まめにクールダウンしながら
自分と違うタイプの人から学びを得るようにすると👍




画像4

土タイプ女性の

【良いトコ】
●面倒見がいい
●家庭的(お弁当を持たせて重たく感じられることも)
●周りに安心感を与えられる(反面、マンネリ化しやすい)
●粘り強い
【悪いトコ】
◯くよくよ思い悩む
◯タイミングを逃す
◯人に合わせて疲れる
◯生理中に眠くなる

自分にはないものを持つ人から
新しい刺激をもらえる環境があると👍




画像5

金タイプ女性の

【良いトコ】
●甘え上手
●一途にやり遂げる強さ
●物腰が柔らかい
●相手に合わせられる
【悪いトコ】
◯自信が持てず意見が言えない
◯過去を引きずりがち
◯視野が狭くなることがある(被害妄想しがち)
◯貧血傾向

クヨクヨしたら大きく深呼吸!
違うことに意識を向けて気持ちを切り替えると👍




画像6

水タイプ女性の

【良いトコ】
●女性らしさに溢れ モテる
●上手に流れに乗れる
●人を傷つけない
●聞き上手の褒め上手
【悪いトコ】
◯自分の気持ちをごまかす
◯自己中心的な一面も
◯同性から反感を買うことがある
◯生理が遅れがち

目先のことにとらわれずに
長い目で考えられると👍


ちなみに、海に囲まれた日本に住む女性の多くは、何かしら水タイプを持ち合わせているそうです。日本にいたら埋もれてしまう《相手を立てられる》という性質が、海外に行くと《さすが日本人女性》ってなるらしいです。へ〜〜〜(*゚∀゚*)




どうでしたか?




『私これやーん!』

『ふむふむ、だいたいこのタイプ。』

『こーゆー友達いーるーーーーーーー‼︎



など、少しでも面白がっていただけると幸せます。(嬉しいです的な山口弁です)



兎にも角にも、



◆ 考え方は、みんな違う。

◆ 性格も、みんな違う。

◆ 相性のいい男性のタイプも、違う。

◆ 好きになる男性のタイプも、違う。(それくらいは分かってたw)

◆ 恋の始め方なんて、みんな全然違うんだからね‼︎‼︎‼︎



↑ここです。若かりし自分の一番の猛省ポイント。



この、中医心理学を元に書かれた📕恋愛漢方📕の、五行説に性格を当てはめて、恋愛傾向を鋭く言い当ててる内容がめちゃめちゃ面白くて、



もはや感動の域でした。



ちなみに私は  完全に【木】と【火】のタイプ


男友達は多いけど、一度友達になったら恋愛対象になることはない。
(お互いにw)

本には、男性からモテるタイプではないと書いてありましたw


当たってるーーーーーー爆笑   

(同じタイプの人ゴメンなさいw でも我々は仲間です🤝)


超絶せっかちで、一目惚れしたらすぐに付き合いたいタイプ。
忍耐力とかはないです。


スーパー前向きだから、過去は引きずらないどころか思い出すのも嫌なことが多く、今何してるのかとか全然分からないです。


『みんな元気かーい(心がこもっていない)』




📕恋愛漢方📕を書かれた王先生には、東京での中医学(漢方)の研修時代にとても可愛がってもらっていたので、熟読後ついつい連絡して感想を熱く語ってしまい、、、

ついでに近況報告してすごく盛り上がりました (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


当時付き合ってた彼氏のコト、先生の方が覚えてたw




先生がこの本を書かれたのは30代後半で



『恋愛する細胞がアポトーシスしてたから、書くのがめっちゃ大変だったのよ。』



っておっしゃってました(゚∀゚)



アポトーシス(プログラムされた細胞死)ってこんな時にも使うんだって、王先生の秀逸な冗談に笑った。

先生、私もだいぶアポトーシスしかかってますけど、

一生青春

と思って頑張ります‼︎ (何をwww)



先生が苦労して書いてくださった本の内容を、SNS等で発信してもいいという許可を頂いたので、お言葉に甘えて妊活姉妹Twitter妊活姉妹Instagramの方でもシェアさせていただきます(╹◡╹)




とっても長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます。


セミナー等でお話する際は、

・自分と相性の良いタイプとか...
・男性バージョンとか...
・タイプ別あるあるとか...

を追加して、自分の過去も赤裸々に話そうと思います(゚∀゚)

失言注意報⚡️🌪☔️




それでは、また!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?