miji

現役エンジニア。FPGA設計をメインに携わってます。 メーカーを3社ほど渡り歩いてます…

miji

現役エンジニア。FPGA設計をメインに携わってます。 メーカーを3社ほど渡り歩いてます。 趣味でGoogle Apps ScriptやPythonで遊んでいます。 心理学も好きです。現在FIREに目指して働いてます。

最近の記事

転職エンジニアが感じる違和感

転職する大半の理由は、人間関係だと言われてます。とは言っても、怒鳴る上司がいるだとか、そういう意味だけが人間関係の問題ではありません。 現場が、恒常的に、変化のないこと これが人間関係だと思います。変化は人間が作りますから。 私の転職理由は、1回目も2回目も大体そうでした。新しいことにチャレンジするんだ!なんていう対外的な言葉を用意して、意気揚々と転職しました。 変化は唱えても起きません。自分で起こさなければならない。けど、変化を受容していない組織で、変化を起こすの

    • 日本の「生産性」が低いのはなぜ?

      日本はずっと「生産性」が低いと言われています。これはなぜなのか。 「生産性」低い状況とは、簡単に、利益に対して時間がかかりすぎていることです。 私はずっとこれを考えていました。 まだまだ若輩の私ですが、エンジニア人生を通したテーマだと思います。 web記事や本などで調べてみても、なかなか現場の実情と沿うものは見つけられませんでした。 ■ 設計仕様書がないいくつかの会社を経験して、同じように現場の課題になっていることは、 「設計仕様書」がほとんど存在しないことです。

      • FPGA設計エンジニアの雑記

        はじめまして、mijiです。FPGA設計エンジニアで、メーカーで働いてます。3社ほど経験しております。 最近エンジニアという言葉がかなり一般化しております。 一方で、エンジニア≒web系、のような錯覚を受けるぐらいにweb系のエンジニア記事が多いですよね。 それくらいハードウェアエンジニアの記事って少ないと思います。 私のようなHWエンジニアが、モノ申している記事が少なく共感がなかなかできないので、メーカ―勤務で得られた経験を発信して、共感いただきたいかなと思っていま

      転職エンジニアが感じる違和感