見出し画像

病院との架け橋、連携が理想

限界(できること、できないことなど)をきちんと理解していることはとても大事です。できないことをできると言って何でもかんでも自分でやろうとは思いません。

意味もなく医師を批判するつもりもありませんし、むしろ救急救命、外科手術、感染症など病院でないと対処できないことはたくさんあると思ってます。

症状に悩んでいる人のことを第一に考え、すぐに病院へ行ってもらうことも含めて問題を解決できる最善策を提供できればと思います(病院との架け橋)。

ただし、病院へ行けばすべてが解決というわけでもありません。場合によっては薬を飲み続けたり、リハビリしながら日常生活を送ることになります。

ここで忘れてほしくないのは治すのはあなた自身の力ということです。一部の例外を除き病気を治しているのは医師でも薬でもありません。あなた自身です。オステオパシーはあなたのからだの構造的なゆがみを取り除いたり、機能を正常化させることであなた自身の力を高めます。病院と連携することでより問題解決につながるのではないかと思ってます。


現在、学校卒業後の開業資金に困ってます。いただいたサポートは開業資金として使わせていただきます。