空気階段が好きだ

空気階段が好きだ――――好きだ好きだ好きだ――!!!!!

前回はnoteってこんな感じかな、を意識して文章を書いてみたけれど、

色々試してみたいので、勢いのまま書きます。

超激熱神回連続号泣爆笑とんでもドキュメンタリーラジオ、

「空気階段の踊り場」の紹介です。

==============

私はいわゆる「キングオブコントかたまり女装新規」で

第七世代の空気階段は知ってたけど、

キングオブコントで、めちゃくちゃ可愛い女装かたまりに気づいただけで

こんなにハマるつもりはなかった。


その後、彼らの単独ライブ「anna」を見て、

伏線の張り方と秀逸な回収に感動して、

コント、ってただのお笑いじゃなくて、

笑いをベースにした壮大な芝居なんだなと感じた。

でも、応援したいなと思ったくらいで、

こんなにハマるつもりはなかった。


その後、彼らのラジオが1時間に昇格すると聞いて、

「空気階段の踊り場」の直近回を聞いた。

遅刻に怒り狂う「かたまり」と、いなし逃げがうまい「もぐら」のやりとりが

おもしろいなと思ったくらいで、

こんなにハマるつもりはなかった。


その後、ラジオ好きの中で、

「踊り場は昇格して当然」「順当」と言われていて

どうやら評判がいいらしいと気づき、

アプリ・ラジオクラウドで過去回のほとんどが聞けることにも気づいて、

初回から聞き始めることにした。



結果、私はもう今一日中空気階段のことを考えている。

ふと口をついて出る言葉が「踊り場♪」(ジングル)なくらい

激ハマりしている。


彼らのラジオ「空気階段の踊り場」には、

売れない芸人、恋する若者、夢を追い、日々精一杯生きる人の

全てが詰まっている。


そもそもコントって漫才よりも不利で、

チョコプラもロバートもシソンヌもめちゃくちゃ面白いけど、

コントがよく出来ているほど、

演じているキャラを本人が超えてくることが少ないと思う。

コントはあくまで演技だし、個人の魅力がなかなか伝わりにくいから、

すごく面白い人でもコント師はラジオやMCではなかなか見ない。

キングオブコントよりM1の方が売れやすいのは、

それが理由なんじゃないかと思う。


でも、空気階段は自分たちの創る強烈なコントのキャラクターを

通常時の彼らの人格が完全に凌駕してくる。


くずでギャンブラーで自分に甘くて足が臭くて下衆だけど

人生何周分もの経験を積んでいて、

他者への包容力と視線が優しい「もぐら」と、


サッカー部でなんでも出来て地方から慶応受かった秀才なのに即退学した

マザコンでクレイジーでストレスに弱くて神経過敏だけど

感動しぃで結局怒りきれない、人のいい「かたまり」。


ラジオ開始時どころか結構経ってからも月給6万で絶望していた彼らが、

バイト・借金・けんか・ギャンブル・恋・プロポーズ・結婚を経て、

だんだんとブレイクしていく過程が見られる、

最高のドキュメント。


これがリアルタイムで聞けなかった自分のアンテナの低さを呪うし、

超速で彼らの人生を追体験させてくれるラジオクラウドには感謝しかない。


今、少しでもエンタメを楽しむ時間があるなら、

ラジオクラウドで初回から「空気階段の踊り場」を聞いてほしい。


全時間を費やす価値があると思う。


足が臭い、や腕相撲、だけで全ての時間を費やすバカ回も、

泣きながら告白を応援する回も、

家族の思い出をコーナー化したほっこり回も、

エロの中に真理が詰まった路上インタビュー回も、

どの回も等しく価値があって、ベストが選べない。


うっかり2・3回聞き逃すと平気で人生が180度ひっくり返っているから

全く油断できない。


もっともっと具体的なエピソードが書きたいんだけど、

ネタバレになってしまうので何も書けない。


ラジオ好きには今更なのかもしれないけど、

まだ届いていない全ての人へ。


「踊り場」を聞いて。



#空気階段 #空気階段の踊り場

#第七世代 #KOUGU維新 #お笑い

#ラジオ #radiko #ラジオクラウド



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?