見出し画像

音声プラットフォームの中の人になって思ったこと

voicyに入社して1週間が経ってしまいました!
新しいパーソナリティさんの審査結果記事を書いたり、パーソナリティさんの審査に立ちあわせてもらったり、今まで使ってたプラットフォームの中が見えるとどんどん楽しくなっていってます!!
まだまだやるぞ!!🤩

本日は音声の中に入ったからこそ、今の音声界隈の流れや特徴で学んだことがあったのでシェアしたいと思いました!!😆😆

◇音声始めるなら音声勉強しよう!
今までnoteで自分の気持ちをシェアしていた人たちがここ最近音声に流入してきていること、ご存知でしたか?
手軽に始められて、手軽に発信できるのが音声の魅力!その魅力に気づいてしまった感度の良い方々がどんどん音声沼にハマっていってます!

突然ですが質問です!📝
Q.音声を始める時、どこから勉強してますか?
話し方、構成、伝える内容と思ったあなた!
ここから先を読み進めてください!笑

私が音声の中の人になって思ったことはそこなんです。
音声を始める人がまず勉強することはズバリ
「世の中の音声プラットフォームの特徴を理解すること」です!!

私が知ってるだけでも、プラットフォームってたくさんあります。📣
(参考:podcast、spotify、anchor、スタエフ、ラジオトーク、spoon、voicyなどなど)

これらのプラットフォームは「マスに向けた発信」にむいているものと、「一定の層に向けた発信」に向いているもののざっくり2つに分けられると思ってます。

それぞれの特徴はあるものの、
マス向け:anchor、spotify、podcast、ラジオトーク
一定層向け:スタエフ、spoon

分け方の特徴は大きく2つです!
1.プラットフォーム間の行き来が可能なもの
2.プラットフォーム間の行き来ができないもの

例えばanchor、ラジオトークはアプリ内で収録したものをpodcastやSpotifyのプラットフォームに置くことができます。
つまり、podcast、spotify、ラジオトークかanchorの3プラットフォームで聴取可能なためマス向け発信に向いています!📣

一方、スタエフやspoonは収録したものを他プラットフォームへ出すことができません。
そのアプリで収録したものはそのアプリ内で聴く必要があるため、一定の層やコミュニティに向けての発信に向いています!👭

ここで重要なのは、あなたが発信したい内容に合わせて、プラットフォームを選ぶ!!ということです。

発信内容や発信先は丁寧に考えている人はたくさんいるのに、プラットフォームの種類を知ってる人って意外と少ないなってゆう印象でした!
ここの設計を丁寧にやることで、伝えたいことが伝えたい人に伝わる音声になると思いました!😆

まとめると、音声を始める人は
①自分の発信したい内容は、誰に向けて何を伝えたい発信なのかを整理する。
②発信内容に1番適したプラットフォームを使う

この2つを抑えたら良いと思いました!!😆😆
じゃあvoicyは?と思ったあなたはリンクからこちらをご覧ください!

もっともっと話したいことありますが、長くなるので一旦この辺で!🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?