見出し画像

午時葵

仕事に追われてる。
もはや仕事に追いつかれてる。
仕事に追い抜かされてる気もする。

平日はカーテンは閉めっぱなしで在宅作業。
レッドブルから翼を授かって、上司から新しい仕事を授かってる。

今やってることはカッコ良くいえばコンサルティングエンジニア。
自分のこと知ってる人はわかるだろうけど、コンサルできるほどまともな人間じゃ無いし、エンジニアできるほどまともな人間でも無い。
全日本まともじゃない人間コンテストがあったら審査員特別賞を受賞してると思う。

そんな適当人間だけども、仕事は真面目に頑張ってる。
むしろ頑張りすぎて今取り扱ってるツールで日本有数の技術力持ってる。
全日本今取り扱ってるツールで日本有数の技術力を持ってるコンテストがあったら審査員特別賞を受賞してると思う。

友人から「お前にその仕事あってないよ」と言われることもあるが、基本的に尽くす人間なので向き不向き関わらず目の前に向き合ってることに対しては真面目に取り組んでる。
全日本尽くす人間コンテストがあったら審査員t


自分はただ目の前のことと向き合い続けるのが人生だと思ってる。

自分は「やりたいこと」とかキャリアビジョンとかは特にない。

あまりにも遠い先を描くのはよろしいが、それが絵に描いた餅になったり、醤油につけた餅になったり、きなこ餅になっては意味がない。
実際きなこ餅になってる人を何人も見てきた。
みんな最初は綺麗な黄色だったのに水分を含んで茶色く硬くなってた。

そんな人を見かけるたびに、自分は遠い未来を明確に考えるよりも、目の前のことと向き合う方が性に合ってるなぁとしみじみ思う。
何作るか考えてから食材揃えるよりも、買って欲しそうにこっちを見てる野菜を手に取ってから何作るか考えるタイプ。


これは完全に個人的な見解だけど、いわゆる「やりたいこと」やキャリアビジョンを明確にしてうまくいく人には必要なものが二つあると思ってる。

一つが「自分はこれを成し遂げるために生まれたんだ…!」という『自己暗示』

もう一つが「何があっても成し遂げるぞ…!」という『執念』


自分は自己暗示かけるのも無理だし、執念もない。それくらい意志弱い。
(というか自由意志はないと思ってる。運命論者。)

だから執拗に夢を追いかける人は単純にすごいなと思う。
ただその反面、この人自己暗示できなそうだし執念もなさそうだなぁという人が、何かに影響されたのかカッコいい目標掲げて潰れていくのも見てきた。ってか9割がた潰れてる印象。
それか目標をコロコロ変えて耐え忍んでる。

稀に私めのような怠惰人間を尊敬してくれる人もいるが、そう言う人ほど上記に当てはまってる。

みいだにシンパシー感じる人は、大それたこと考えるよりも、
ネギ止めるテープめっちゃ紫だなぁとか、
カップ焼きそばのかやくって冷静に恐ろしい名前だなとか、
目の前にある物事をありのままに感じて自分の中で大事にしながら人生過ごす方が合ってると思う。
人には人の乳酸菌だから一概には言えないけど。

やっぱり生き方ってのは人それぞれで、自分は自分の生き方なんだと思う。

そんなこんなで自分なりの生き方で今後も仕事頑張ります。

全日本そんなこんなで自分なりの生き方で今後も仕事頑張りますコンテストに向けて仕事しますか。

つかれたら、うちにかえろう