![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149123616/rectangle_large_type_2_50f1869469bec3c2c941e58a39f61149.jpeg?width=1200)
miiboの新機能:NotionページをAIの知識ベースに!簡単RAG構築が可能に
miiboの「ナレッジデータストア」に、Notionページから直接データを読み込み、AIの知識ベースとして活用できる機能が追加されました!
この機能により、既存のNotionページを簡単にRAG(Retrieval-Augmented Generation)環境に組み込むことが可能になりました。
Notionページ読み込みの特徴
子ページまで深掘り
指定したページIDから、そのページに含まれる子ページまで自動的に読み込むことも出来ます。コンテンツのベクトル化
読み込んだ内容は自動的にベクトル化され、AIが効率的に参照できる形式に変換されます。既存の情報資産の活用
社内のナレッジベースやドキュメントをそのままAIに学習させることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721693978896-7PvGwrxBDV.png?width=1200)
設定手順
1. 読み込むNotionページに対してインテグレーションを設定
Notionの「インテグレーション設定」へ移動し、新たに作成します。
https://www.notion.so/profile/integrations
種類は「内部(インターナル)」を指定します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721694082452-A0Qk7CIvUV.png?width=1200)
シークレットキーが取得できるのでコピーし、Notion APIキーの欄にペーストします。
![](https://assets.st-note.com/img/1721694171820-HnooQjTjMQ.png?width=1200)
読み込むページの「コネクト」を設定します。
Notionページの右上にあるメニューから「コネクト」を選択し、「接続先」の中から先ほど用意したインテグレーションを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721694181814-eTSXARDyhY.png?width=1200)
2. ページIDをmiiboのナレッジデータストアに登録
読み込むページのIDをURLの中からコピーします。
![](https://assets.st-note.com/img/1721694233128-MyqHXFIrW2.png?width=1200)
ページの種類によっては、URLにページのタイトルが含まれている場合があります。IDの部分のみコピーしてください。
これだけの簡単な手順で、Notionの情報をAIの知識ベースに追加できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721694249704-ZdbCvNRWl2.png?width=1200)
活用例
社内マニュアルをAIに学習させ、新入社員向けのサポートボットを作成
プロジェクト情報をAIに読み込ませ、進捗管理や質問対応を自動化
製品仕様書をAIに学習させ、カスタマーサポートの効率化
最後に
miiboの新機能により、NotionとAIの連携がこれまで以上に簡単になりました。既存の情報資産を活かしながら、高度なAI活用を実現できます。
ぜひmiiboのトライアルを利用して、この新機能の可能性を探ってみてください。
あなたもAIクリエイターになりませんか?
miiboなら、難しいスキルも言語も不要!誰でも会話型AIをノーコードでカンタンに作成することができます。
また、開発の一連のPDCAサイクルを何度でも爆速で回すこともできるので、スピード感あるブラッシュアップが可能です。
あなたもmiiboを使って、AIクリエイターになりませんか?
↓まずは無料でAIを作成!↓
初心者の方でも今すぐに取り組めるよう、マニュアルやトライアルガイドも公開していますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。