見出し画像

全ての問題は根本を改めないと解決しない‼️

特にミスをしたわけではないけれど、前に言われた事がその通りに出来ていなくて、指摘された事に傷ついた自分に気づく。平静を装っても、多分相手にはわかっただろう、なんとなくいつもの会話にならなかったから。家に帰れば、そこそこ満足のいく晩ご飯を提供し、家事は怠る事なくやりこなしているから、夫は機嫌がいい。でも、何だかすっきりしないなーと思いながら床についた。

そして、今朝
何がしたいの?
こんなに手も足も疲れるほど頑張っているのに、まだ何をしようと思うの?これでいいじゃない。子供達は自立し、お姑さんを看取り、夫の好きな食事を作り、快適な家を保ち、仕事に行き、人付き合いもそこそこやって、自分を楽しませる事にも時間を費やし。
もう充分でしょうと。

新たなことをしようとしているけれど、それは本当に必要なの?
やりたいと思っているの?
時間とお金の無駄にはならない?
今の仕事だけでいいのでは?

家事をやるだけでも大変なのに、職場でそんなにがんばらなくていいじゃない。
でも、不必要な人間とは思われたくない
最低限の事だけしていればいいの?
上司の期待に応えようとするから疲れるんだ。
自意識過剰なんだ。

昨日夫に言った事、彼は実行してくれるのか?
もう少し話を進めなければならない、
でも、それだって、本当にやるべき事なのか?
私の思いだけで、相手をコントロールしようとしてるだけじゃないの?
だとしたら、それは間違っている。
話し合いが必要。
そうか、話したら解決するんだ!
この事についてもう一度、深く話し合ってみよう。

じっくり話し合う事ができない私たちだったけれど、17年も前のあの事について、改めて話し合う時が来たのかもしれない。

時が解決してくれる事は全て解決したけれど、まだ、核心の部分が残っていたのだ。
全ての問題は、根本を改めないと解決しない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?