見出し画像

‎☺︎

ちょっっと曲名などなど全国アリーナツアーのネタバレありますのでご注意を。











2日間ツアーの福岡に参戦して、思ったことをつらつらと。

やっぱり僕はStart Overが好きだなって。

しつこいようだけど、僕はみいちゃん推し。

みいちゃんのいないスタオバを生で見たのは2回目だった。アニラ初日、昼食…いや注釈付き指定席からほぼ真横で見た。

今回は2日間ともしっかりと前から見ることが出来た。

やっぱりラスサビの心臓の振り付け、あそこであきぽと対面で踊る振り付け、とても好き。
でも今はあきぽが正面を向いてこれでもかと言うほど全身で心臓の一部を表現している。

僕にはあのシーン、みいちゃんが見える。
絶対にあきぽ1人しかいないのにみいちゃんが見えた。

…いや、違う、
あきぽが2人分のパワーを、覇気を放っていると言い替えれるような気もする。

欅時代から卒業メンバーや休養中のメンバーのポジションの対応がすごく好きだった。
欅時代の代理センター、櫻坂になってからは卒業メンこポジションをBACKSLIVEで自信も経験値も増えたメンバーが担う。

層の厚さというか、各々のメンバー同士の想いが伝わる気がした。

やっぱり、どの曲もみいちゃんのポジションを追ってしまう。

BANに関して言うと、アニラと今回のツアーは愛季ちゃん、BACKSLIVEでは茉里乃ちゃんが担当してたかな。

2人ともすごいよかった。
電源切られるところはキレキレ愛季ちゃんが目立って見えて、2Aのところは茉里乃ちゃんがしなやかで、オーラを纏っているかのようでよかった。
一言ででどちらの方がいいなんて言えない。

でも、1期生のみいちゃんのポジションを2期と3期でも全然補えれること。櫻坂ってすげえなって改めて思う。


そして2日目、1番目に焼き付いてるのが理子ちゃん。

すごく見覚えのあるハーフツインだった。

見た瞬間、欅共和国2017のみいちゃんと重なる。

理子ちゃんも櫻坂メンバーの1人なのに、推しメンがいないからとみいちゃんと重ねるような見方をしてしまったこと、すごく理子ちゃんに申し訳なく思っていた。

でも、そのハーフツインはみいちゃんリクエストだったと後に知る。

少しだけ、申し訳なさが減った。

少しだけ。

推し増しをするなら、元の推しメンに似てるとか、仲がいいとか、そういうの関係なく、
パフォーマンスだったりその子なりの優しさとか、その子にしかないものを理由に推したい派なので、

「ライブでみいちゃんと重なって見えた」それだけの理由で理子ちゃんを推しメンにすることは理子ちゃんにあまりに失礼過ぎる。
でもこれから理子ちゃんの優しさだったり人に寄り添う力というものは随所に見えるはず。


そんなところに僕が惹かれるかどうかは将来の僕しか知らない話。



推しメンの話に逸れ過ぎた、戻す。

2日目のもう1つはマモリビト
初マモリビトだった。


こんなぎの強く、優しく、儚い表情が忘れられない。
今まではマモリビトは櫻坂全員曲でもいいんじゃないか、なんて思ってたけど今回のライブで3期曲で良かったなって思えた。

3期曲はなんだかいい曲が多いな。
3期がいいのはもちろん、運営からの気合いも感じる。


あと摩擦係数も演出が凄く良かったな。
理性と野生がセンターステージ、メインステージに別れる。そこからのダンスバトル。

欅時代の振りも入ってたような。

天ちゃんとるんちゃんはほんとに恐ろしい。櫻坂のパフォーマンスを支えてるし、引っ張ってる。

総じて、2期も3期もこれから大活躍の予感。


なんか推しメンの話多くなってしまったけど、長くなってしまったので今日はこの辺にして寝よう。もう朝だ。







おまけ

ツアーの前日、おぜちゃんのインスタのサブスクに入りました。
正直なところ福岡2日目の記憶は、おぜちゃんのインスタライブの記憶が覆いかぶさってぐっちゃぐちゃです。

そんな人の記憶すら無くさせる素敵なサブスク、興味ある方は是非おぜちゃんのインスタまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?